1.ダイズアリューロン層の吸水障害(吸水時の亀裂崩壊)抑制機能 乾燥したダイズが急激に吸水すると内部組織に亀裂崩壊を生じる吸水障害を発生する傾向にあるが、アリューロン層には吸水障害を抑制する機能があることを明らかした。 ダイズアリューロン層に特異的なカスパリ-線様組織 アリューロン層をペクチナーゼ、セルラーゼで消化したところ、一部の細胞壁が消化されずに残存して網状構造を示し、紫外線照射で蛍光発色したので、カスパリ-線に類似したこのような性質からカスパリ-線様組織と名付けた。カスパリ-線は水の透過を阻止するので、カスパリ-線様組織もアリューロン層の吸水抑制作用に関連すると推定した。 カスパリ-線様組織へのGRPの強固な結合 カスパリ-線様組織のタンパク質は多量のグリシンを含んでいたので、GRPを抽出したところ、GRPは塩溶液や界面活性剤では容易に抽出されず、0.5N NaOHによって抽出されたので、カスパリ-線様組織中のGRPは細胞壁に強く結合すると推定した。 カスパリ-線様組織からGRPの抽出・単離精製 カスパリ-線様組織からGRPを抽出し、ゲル濾過、イオン交換HPC、逆相HPLCで単離精製して性質を調べたところ、GRPは分子量約6.5kDaでグリシンを約69%含む新規な高グリシンポリペプチドであることが明らかになった。 以上の結果から、アリューロン層のGRPはカスパリ-線様組織の構成成分として種子の吸水障害抑制機能に関与し、ダイズ等の豆類の吸水時に重要な役割を果たすと考えられる。
|