• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

チームスポーツにおける競技開始前の状態不安とパフォーマンスの関係について

研究課題

研究課題/領域番号 07680137
研究機関順天堂大学

研究代表者

川合 武司  順天堂大学, スポーツ健康科学部, 教授 (70053098)

研究分担者 中島 宣行  順天堂大学, スポーツ健康科学部, 助教授 (40053350)
キーワード状態不安 / パフォーマンス / チームスポーツ / 心理的コンディション / コーチング
研究概要

チームスポーツ選手の競技開始前の状態不安とパフォーマンスとの関係を明らかにするために、本年度は大学生男子の野球選手とラグビ-選手を研究対象として選んだ。
これらの対象者の競技開始1週間前、1日前、2〜3時間前、試合直前、試合直後、2日後の状態不安の変化と各試合のチームとしてのパフォーマンスとの関係を分析したところ、以下のような点が明らかにされた。
1 競技開始2時間前及び2〜3時間前の状態不安は、平常時のそれよりも高くなる傾向が認められた。
2 ラグビ-選手は、高い状態不安で試合に臨んだ方が、優れたパフォーマンスを示す傾向にあった。
3 野球選手には上述したような一定の傾向は認められなかった。
4 両変数の関係は個人差が大きく、非常に高い状態不安でプレーした方が個人的に高いパフォーマンスを示す者もいれば、低い状態不安が優れたプレーにつながる者もいた。
5 両種目において、顕著であったのは、勝った試合の直後は状態不安が低下し、負けた試合直後の状態不安は試合前のレベルより高くなり、2日後には低くなるということであった。
状態不安の測定時間に問題があったので、次年度に再調査の実施を予定している。

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi