研究概要 |
本研究は二つのテーマからなる。 1)コンピュータ通信を利用したメッセージ交換の記憶保持量に及ぼす対話者の画像付与の影響 この研究は対話者に対し被験者がその相手の個人的情報(プロフィール)を聞き出すという単純な場面設定において,対話者の画像付加によってそのプロフィールの翌日の再生量がどのように変わるかを明らかにするものである。実験の結果,以下の2点が明らかになった。記憶再生実験に用いた実験群は,以下の7群である。文字ベース:画像なし(T群),静止画付与(TP群),動画付与(TM群),音声ベース:音声なし(V群),静止画付与(VP群),動画付与(VM群)及び対面(F群)。 (1)T群及びTP群が,他の5群よりも有意に記憶保持量が高い。 (2)対話者の顔の静止画像あるいは動画像の付与は,音声ベースのコンピュータ通信の再生率に対して効果がない一方で,対話者の顔の動画像の付与は,文字ベースのコンピュータ通信の再生率に対してマイナスに作用する。 2)コンピュータ通信を利用した共同作業場面における協調的行動の研究 この研究はコンピュータ通信を利用した共同作業場面に及ぼすヒューマンファクターを検討することに目的がある。共同作業場面として,囚人のジレンマゲームを行った場合,通信相手の動画像付加が協調的な行動にどのような影響を及ぼすかを比較検討する。ゲームは,双方の利得が減少することのあるゲームと,減少しないゲームの2つのタイプを採用した。その結果,画像のない条件では差は見られなかったが,動画像付加の条件において,前者が後者のゲームと比べて有意に強調的選択が多かった。画像付加は強調的行動を促進させたり抑制させたりする影響があると考えられる。
|