研究課題/領域番号 |
07680399
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
知能情報学
|
研究機関 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
研究代表者 |
横矢 直和 奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (10252834)
|
研究分担者 |
片山 喜章 奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学センター, 助手 (10263435)
岩佐 英彦 奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助手 (50263447)
竹村 治雄 奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教授 (60263430)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
キーワード | 顔画像処理 / 表情解析 / 表情合成 / 3次元計測 / 全周計測距離画像 / 3次元形状解析 / イメージワ-ピング / 表情アニメーション |
研究概要 |
1.頭部の3次元画像計測 レーザ投影型全周計測レンジファインダを用いて、30名余りの被験者の無表情時と基本6表情(怒り、嫌悪、驚き、恐怖、喜び、悲しみ)表出時について、顔の3次元形状と表面カラー特性の同時計測を行い、計測時の人物の位置と姿勢に影響されない特徴量の抽出手法を開発した。実験により、本手法は無表情時における顔面内特徴点位置の個人差を吸収した表現になっていることが明らかになった。 2.距離画像を用いた顔の3次元形状解析 表情表出時の顔面内特徴点の移動ベクトルを距離画像から計測することによって、表情表出に伴う顔の3次元的な変形情報を抽出する手法を開発し、基本6表情に関する顔面形状変化の定量化を行った。また、カラー情報を用いた顔部品特徴の自動抽出法と距離画像を用いた顔識別法を開発した。顔識別についてはモザイク化処理の導入による識別率の向上を明らかにした。 3.距離画像に対する画像変形手法の開発 動径的基底関数に基づく距離画像に対する3次元ワ-ピング法を開発し、無表情距離画像から表情画像を自動生成する手法を確立した。顔画像識別の主観評価実験により、ある程度自然な表情が生成できていることを確認した。 4.表情表出動画像の生成 上記3の画像変形における表情強度を連続的に変化させることによって、表情表出アニメーションを実現し、基本6表情表出アニメーションを作成した。また、研究の新たな展開に向けて、筋肉モデルに基づく動作生成について基礎的な検討を行ない、筋-骨格モデルの動力学シミュレーションによるアニメーション手法を開発した。
|