研究課題/領域番号 |
07680574
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境影響評価(含放射線生物学)
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
酒井 一夫 東京大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (40153837)
|
研究分担者 |
平野 和也 東京大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (80251221)
伊藤 正光 東京大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (80176362)
鈴木 紀夫 東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (10010050)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
キーワード | 温熱感受性 / 温熱抵抗性 / 細胞融合 / 遺伝子導入 / 遺伝子クローニング / 色素排除試験 / DNAラダー |
研究概要 |
温熱抵抗性のA7と温熱高感受性のV79を材料として、温熱感受性/抵抗性を規定している遺伝子の単離を目指した。両細胞より得られた融合細胞の温熱感受性は親細胞の中間に分布した。融合細胞の中の染色体数もA7とV79中問であった。サザン解析によって、融合細胞の中にはヒト反復配列が見いだされた。融合細胞の中で最も抵抗性であったクローンVA41から、サブクローニングによってA7と同等の抵抗性を持つVA41-4と、V79と同様の高感受性を示すVA41-8が得られた。VA41-4の染色体数はV41とほぼ同様であったが、VA41-8の染色体数は少なかった。このことより、V41の中にはA7由来の温熱抵抗性を与える染色体が存在していること、およびVA41-8では培養を続ける中でこの染色体が脱落したことが示唆された。 この染色体上の温熱抵抗性遺伝子を同定する目的で、VA41-4のDNAをV79に導入し、A7と同様の抵抗性を示すクローン(I-41)を得た。EMBL-4をベクターとしてI-41のゲノムライブラリーを作成した。このライブラリーには5x10^<-4>の頻度でヒト反復配列を持つクローンが含まれていた。クローニングをさらに進めるべく、ゲノムライブラリーよりプローブを調製するとともに、I-41のcDNAライブラリーを作成した。 温熱抵抗性遺伝子の機能を探る手がかりを得るために、A7、V79、VA41-4、およびVA41-8の性状解析を行った。熱高感受性のV79とVA41-8では温熱処理後の死細胞の出現が早く、温熱処理直後より、ヌクレオソーム単位のDNA断片化(DNAラダー)が見られた。抵抗性のA7、VA41-8では細胞死の出現が遅く、DNAラダーが見られなかった。このことより、温熱抵抗性遺伝子は、DNA断片化を阻害することによって、細胞死を抑制している可能性が示唆された。
|