• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 研究成果報告書概要

ラット脳中隔核ニューロンにおける抑制性シナプス後電位の長期増強

研究課題

研究課題/領域番号 07680904
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経・筋肉生理学
研究機関久留米大学

研究代表者

蓮尾 博  久留米大学, 医学部, 助教授 (90172882)

研究分担者 鶴崎 政志  久留米大学, 医学部, 講師 (60207454)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
キーワード脳スライス標本 / 外側中隔核 / 長期増強 / 抑制性シナプス後電位 / IPSP / GABA受容体 / GABA_B受容体 / 介在ニューロン
研究概要

海馬CA3領域を起源とする興奮性線維であるSchaffer側枝の分枝をうけている中隔核を用い、海馬における興奮性シナプス伝達(EPSP)の長期増強(LTP)が、近接する他の神経核にどのような影響を及ぼすかについて検討した。予想に反して、海馬采の高頻度刺激により、EPSPのLTPは必ずしも観察されず、むしろ抑制性のシナプス後電位(IPSP・LHP)の長期増強が観察された。この抑制性シナプス後電位の長期増強は、中隔核に存在するGABA作動性介在ニューロンにおけるEPSPのLTPを介している、いわゆる二次的長期増強であることが強く示唆された。GABA_A受容体の阻害剤でIPSPを抑制してもEPSPのLTPは著明ではなかったが、さらにGABA_B受容体阻害剤を加えてLHPを強く抑制した条件下では、約80%のニューロンでEPSPのLTPが引き起こされた。細胞内にセシウムを注入して、LHPによる過分極を抑制した条件下ではEPSPのLTPがみられた。GABA_B受容体阻害剤存在下で高頻度刺激中に過分極DC通電を行うと、EPSPのLTPが抑制された。記録したニューロンの形態学的特徴および電気生理学的特性から、少なくとも2種類が存在した(TypeI,TypeII)。どちらのタイプもGABA_B受容体阻害剤存在下ではLTPが観察され、TypeIIニューロンの約50%でGABA_B受容体阻害剤がなくてもEPSPのLTPが観察された。ペア-パルス刺激による実験から、GABA_B受容体を介するEPSPのシナプス前性の抑制機序も関与しうることが示唆された。以上の結果より、1)高頻度刺激時に十分脱分極する条件下では多くのニューロンでEPSPのLTPを起こしうること、2)外側中隔核主ニューロンにおけるEPSPのLTPは抑制性シナプス後電位により強く抑制されていることが考えられる。

  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] Gallagher JP: "Activities of neurons within the rat dorsolateral septal nucleus (DLSN)." Prog Neurobiol. 45. 373-395 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hasuo H: "Muscarine increases a voltage-independent potassium conductance through an M_4 receptor in rat dorsolateral septal nucleus neurons." Neurosci Lett. 189. 163-166 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hasuo H: "Does hippocampal long-term potentiation (LTP) spread to neurons in rat dorsolateral septal mucleus?" 4th IBRO Abstr. 200- (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Zheng F: "1S,3R-ACPD-preferring inward current in rat dorsolateral septal neurons is mediated by a novel excitatory amino acid receptor." Neuropharmacology. 34. 905-917 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Akasu T: "Muscarinic receptors mediating inward and outward currents in rat dorsolateral septal neurons." Soc Neurosci Abstr. 21. 2038- (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hasuo H.: "Muscarine induced inward currents in rat dorsolateral septal nucleus (DLSN) neurons in vitro." Jpn J Physiol. 45. S215- (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Tsurusaki M: "Effects of neurosteroids on the dorsolateral septal neuron of rat." Jpn J Physiol. 45. S147- (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 蓮尾博: "ラット脳背外側中隔核ニューロンにおける過分極性マスカリン応答の解析." Neurosciences. 21. S207-S210 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 蓮尾博: "ラット脳背外側中隔核ニューロンにおけるカルシウムチャネルの多様性." 日本生理誌. 58. 30- (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hasuo H: "Muscarinic receptor subtypes mediating the inward and outward currents in rat dorsolateral septal nucleus neurons." Neurosci Res. Suppl.20. 36- (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Tsurusaki M: "The inhibitory actions of aglycemia in rat dorsolateral septum nucleus neurons." Neurosci Res. Suppl.20. 43- (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hasuo H.: "GABA_B receptor mediated suppression of induction of long-term potentiation (LTP) in rat lateral septal nucleus neurons." Soc Neurosci Abstr. 22. 1506 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Akzsu T: "Depletion of glucose causes presynaptic inhibition of neuronal transmission in the rat dorsolateral septal nucleus." Synapse. 24. 125-134 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hasuo H: "Muscarine activates a nonselective cation current a M_3 muscarinic receptor subtype in rat dorsolateral septal nucleus neurons." J Neurophysiol. 76. 2221-2230 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hasuo H: "Long term potentiation (LTP) of inhibitory postsynaptic potentials (IPSPs) and excitatory postsynaptic potential s (EPSPs) in rat lateral septal nucleus (LSN) neurons." Jpn J Physiol. 46. S105 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 後藤雅史: "ラット脳背外側中隔核ニューロンにおけるligand-gated K-channelの解析" 日本生理誌. 59(印刷中). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Xi Z-X: "Baclofen reduces GABA_A receptor responses in acutely dissociated neurons of bullfrog dorsal root ganglia." Synapse. (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Gallagher JP: "Activities of neurons whthin the rat dorsolateral septal nucleus (DLSN)." Prog Neurobiol. 45 (5). 373-395 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hasuo H: "Muscarine increases a voltage-independent potassium conductance through an M_4 receptor in rat dorsolateral septal nucleus neurons." Neurosci Lett. 189 (3). 163-166 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hasuo H: "Does hippocampal long-term potentiation (LTP) spread to neurons in rat dorsolateral septal nucleus?" 4th IBRO Abstr. 200 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Zheng F: "1S,3R-ACPD-preferring inward current in rat dorsolateral septal neurons is mediated by a novel excitatory amino acid receptor." Neuropharmacology. 34 (8). 905-917 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Akasu T: "Muscarinic receptors mediating inward and outward currents in rat dorsolateral septal neurons." Soc Neurosci Abstr. 21 (3). 2038 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hasuo H: "Muscarine induced inward currents in rat dorsolateral septal nucleus (DLSN) neurons in vitro." Jpn J Physiol. 45 (Suppll). 125 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tsurusaki M: "Effects of neurosteroids on the dorsolateral septal neuron of rat" Jpn J Physiol. 45 (Suppll). 147 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hasuo H: "Muscarinic receptor subtypes mediation the inward and outward currents in rat dorsolateral septal nucleus neurons." Neurosci Res. (Suppl 20). 36 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tsurusaki M: "The inhibitory actions of aglycemia in rat dorsolateral septum nucleus neurons." Neurosci Res. (Suppl 20). 43 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hasuo H: "GABA_B receptor mediated suppression of induction of long-term potentiation (LTP) in rat lateral septal nucleus neurons." Soc Neurosci Abstr. 22 (2). 1506 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Akasu T: "Depletion of glucose causes presynaptic inhibition of neuronal transmission in the rat dorsolateral septal nucleus." Synapse. 24 (2). 125-134 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hasuo H: "Muscarine activates a nonselective cation current through a M_3 muscarinic receptor subtype in rat dorsolateral septal nucleus neurons." J Neurophysiol. 76 (4). 2221-2230 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hasuo H: "Long term potentiation (LTP) of inhibitory postsyaptic potentials (IPSPs) and excitatory postaynaptic potentials (EPSPs) in rat lateral septal nucleus (LSN) neurons." Jpn J Physiol. 46 (Suppl). 105 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Xi Z-X: "Baclofen reduces GABA_A receptor responses in acutely dissociated neurons of bullfrog dorsal root ganglia." Synapse. (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi