• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

画像情報総合利用システムによる美術雑誌データベース構築

研究課題

研究課題/領域番号 07801012
研究種目

基盤研究(C)

研究機関東京大学

研究代表者

西野 嘉章  東京大学, 総合研究博物館, 助教授 (20172679)

キーワード現代の洋画 / 笑 / 小国民 / 蛇木 / 築地小劇場 / 画像データベース / 美術雑誌
研究概要

研究二年目の本年度は、当初の研究計画に従って、明治末期の洋画専門雑誌『現代の洋画』(二八冊)、並びに大衆的・思想的な雑誌類としての『小国民』(一五冊)、『笑』(二二冊)、『社会主義研究』(六冊)の画像取り込みを行い、さらに大正期の大衆美術雑誌『美術写真画報』(一〇冊)、極稀の自刻自刷版画雑誌『蛇木』(八冊)、同じく極稀なダダイスム同人雑誌『賣恥醜文』(六冊)と前衛同人美術雑誌『シェ・パントル』(三冊)、多くの左翼系美術家の関係した『労働』(一二冊)と『築地小劇場』(四三冊)などの画像取り込みを行った。
さらに、美術雑誌に関する文献データの入手も順調に進んでおり、いくつかの雑誌については、データベース上に解説として付される書誌学的な雑誌解題の作成も終わっている。
また、これと並行して、本研究者の勤務する東京大学総合研究博物館の館内ランを使って、博物館データベースのなかでのキヨスク型プラズマ端末による画像情報の提示、デジタル画像による電子ブック、高精細ディスプレイによるヴィデオ・オン・ドゥマンド型情報提供など、データベースのアウト・プットの方法に関する実験も行った。これによって、本研究の終了する来年度、研究成果の画像データベースを博物館内において公開するさいの具体的な方法について、貴重な試験データを得ることができた。

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi