1.基本語彙の選定 既に発表した神田和幸(1994)で選定された日本手話基本語彙634語と動画像を搭載した他の手話辞書類を比較検討し、日本語ラベルをインデックスとして共通語彙を抽出し、その手話語形を詳細に検討した。次にイラストで説明する手話辞典も検討資料に加えて辞書形を選定した。その結果を日本手話基本語彙として公開、他の研究によって、Signdex V.1.という形で手話工学的に応用された。この成果は海外でも発表した。 2.基本文法の選定 日本手話の文法項目そのものが研究されていないので、経験と直感を頼りに手話文法項目を選び出し研究した結果、主に形態的に発現するものと統語的に発現するものに大別されることが分かった。 3.手話教育テキストの作成と教育実践 先験的に統語的文法標識の典型である、眉上げ、眉寄せなどの非手指動作を選び出し、入門段階から文法を導入する、これまでにないタイプの手話テキストを作成、それに基づくドリルも作成して、実際の手話クラスで実験した。 その結果、生徒の評判は好評であり、また他の手話講師からも絶賛を受けた。その内容を研究発表した。
|