• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

北東アジアのツングース系諸民族住居に関する歴史民族学的研究〜東夷のなかの倭の相対化へむけて

研究課題

研究課題/領域番号 07805059
研究種目

基盤研究(C)

研究機関奈良国立文化財研究所

研究代表者

浅川 滋男  奈良国立文化財研究所, 平城宮跡発掘調査部, 主任研究官 (90183730)

研究分担者 臼杵 勲  奈良国立文化財研究所, 平城宮跡発掘調査部, 主任研究官 (80211770)
キーワード東北中国 / ロシア極東 / ツングース / 古アジア族 / 朝鮮族 / 竪穴住居 / テント / オンドル
研究概要

昨年度から継続している中国東北地方・ロシア極東地方の発掘住居址関係資料の収集をほぼ完了し、その成果の一部を『住宅総合研究財団研究年報』23号に投稿した。今年は、発掘遺構よりも、北東アジア少数民族建築の資料収集に重点をおいた。とくに中国東北地方に居住する満州族、エヴェンキ族、オロチョン族、ナーナイ族などのツングース系諸民族およびそれらの民族と係わりの深い朝鮮族の居住・集落に関するデータを集積した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 浅川滋男: "池上曽根遺跡の大型掘立柱建物をめぐる諸説の批判と解釈" ヒストリア. 152号. 70-73 (1996)

  • [文献書誌] 浅川滋男: "書評・森隆夫『住居空間の祭祀と儀礼』" 日本民俗学. 208号. 136-147 (1996)

  • [文献書誌] 浅川滋男: "殯と火の祭壇" 日本の美術. 361号. 86-98 (1996)

  • [文献書誌] 浅川滋男・坂田昌平・大貫静夫: "北東アジアにおけるツングース系諸民族住居の歴史民族学的研究" 住宅総合研究財団研究年報. 24号 近刊. (1997)

  • [文献書誌] 浅川滋男・坂田昌平: "オンドルと丸屋根の家〜中国黒龍江省瀑布村の朝鮮族住居" 季刊民族学. 81号 近刊. (1997)

  • [文献書誌] 浅川滋男: "中国黒龍江省における朝鮮族住居・集落の調査" 奈良国立文化財研究所. 1996 近刊. (1997)

  • [文献書誌] 浅川滋男(編): "竪穴住居の系譜〜討論の記録" 日本の住まいの起源と系譜に関するシンポジウム事務局, 195 (1996)

  • [文献書誌] 巽和夫(編): "住宅の近未来像(浅川「東アジアからみた日本の住まい」を分担執筆)" 学芸出版社, 350(145-175) (1996)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi