• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

多現象同時測定による樹木生理機能の解析

研究課題

研究課題/領域番号 07806023
研究機関九州大学

研究代表者

小林 善規  九州大学, 農学部, 助教授 (90087594)

研究分担者 矢幡 久  九州大学, 熱帯農学研究センター, 教授 (90038290)
キーワード光合成 / 光呼吸 / 電子伝達 / クロロフィルケイ光
研究概要

この基盤研究(C)(2)「多現象同時測定による樹木生理機能の解析」は、単なる樹木葉の光合成機能評価ではなく、電子伝達、炭酸固定、光呼吸などの葉内代謝反応における電子やCO_2の流れ(流束)を定量的に測定する方法を開発し、植物の生理機能解析や生育管理など植物生産に広く応用できる葉内代謝反応のモニタリングシステムの構築を目的として行ったものである。
光合成エネルギー変換反応の定常状態における化学量論化、すなわち光合成が一定の速度で行われているときの電子伝達とH^+輸送の共役比(H^+/電子比)およびH^+輸送とATP合成の共役比(H^+/ATP比)は、光合成のエネルギー変換反応を理解する上で重要であるにもかかわらず、これまで全く研究されてこなかった。これは、反応にかかわる全ての物質の流束が一定となる条件(定常状態)においてチラコイド膜を流れる電子やH^+の数を測定する手段がなかったということに原因がある。
この研究では、上記のエネルギー変換反応の共役比の測定に用いた多現象同時測定技術を葉の測定に応用し、葉における電子およびCO_2の同時測定を試みた。2年間の研究により、樹木葉のチラコイド膜を流れる電子の流束(電子伝達速度)および光呼吸速度の測定法を確立した。このような測定により、樹木葉の光呼吸活性は非常に高いことを見出した。すなわち、樹木葉の光合成活性が草本植物と比較して極端に低いのは、樹木葉では光呼吸による電子消費量が大きいことに原因があることが明らかになった。また、この研究で開発した測定法は、葉から炭酸固定酵素(RuBPカルボキシラーゼ/オキシゲナーゼ)を単離することなく植物のRubisco活性を測定できるので、樹木葉の生理機能解析のみならず光合成の基礎研究にも応用できる有用な測定法であることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Kobayashi,Y.: "Rates of vectorial proton transport supported by cyclic electron flow during oxygen reduction by illuminated intact chloroplasts" Photosynth.Res.41. 419-428 (1995)

  • [文献書誌] Heber,U.: "Coupled cyclic electron transport in intact chloroplasts and leaves of C3 plants:Does it exist?lf so,what is its function?" Photosynth.Res.46. 269-275 (1995)

  • [文献書誌] Kobayashi,Y.: "Coupling ratios H^+/e=3 versus H^+/e=2 in chloroplasts and quantum requirements of net oxygen exchange during the reaction of nitrite,ferricyanide or methylviologen" Plant & Cell Physiol.36. 1613-1620 (1995)

  • [文献書誌] Kobayashi,Y.: "Bioenergetics of carbon assimilation in intact chloroplasts:Coupling of proton to electron transport at the ratio H^+/e=3 is incompatible with H^+/e=3 in ATP synthesis" Plant & Cell Physiol.36. 1639-1647 (1995)

  • [文献書誌] Heber,U.: "Maximum H^+/hυ_<PSI> stoichiometry of proton transport during cyclic electron flow inintact chloroplasts is at least two,but probably higher than two" Plant & Cell Physiol.36. 1639-1647 (1995)

  • [文献書誌] Tsuyama,M.: "Simultaneous measurements of quantum yield and CO_2 uptake for the assessment of non-assimilative electron flow in tree leaves" J.Forest Res.1. 79-85 (1996)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi