研究概要 |
線維芽細胞成長因子(FGF)は、中胚葉および神経性外胚葉由来の細胞群に対する栄養因子ファミリーである。なかでも酸性線維芽細胞成長因子(aFGF, FGF-1)は、一部の組織を除けば脳や網膜という中枢神経系に局在することから、神経系の栄養因子と考えられており、これまでaFGFの末梢組織における役割についてはほとんどわかっていなかった。しかし本研究によって、副腎の髄質においてaFGFのmRNAの発現が多く認められること、髄質のアドレナリン分泌細胞にaFGFが局在していることが明らかになった。さらにFGF 1型受容体が副腎皮質に存在することも明らかとなった。aFGF投与によって副腎皮質ホルモンの分泌が亢進することから、aFGFは副腎皮質ホルモンの分泌調整という局所ホルモン的な働きを有している可能性を示唆する。こうした成果は、aFGFが中枢神経系の栄養因子であるという従来の概念を越えており、栄養因子のホルモン的機能という新しい学問的概念を提示するものである。 さらに末梢投与したaFGFが、おそらく脳血液関門を欠く脳室周囲器官などから髄液中に入り、脳内のコリン神経に作用することも明らかとなった。加えて、視床下部外側野の摂食中枢を抑制して食行動を調節するなど、aFGFのホルモン様作用は副腎という局所にとどまらないことも示された。こうした研究成果から、aFGFは中枢神経系にとどまらず末梢神経・内分泌系機能をも調節していることが考えられる。この研究成果を基に、栄養因子のホルモン的機能という新しい視点を持った研究が、更に展開していくものと考えられる。
|