心臓内微小血管の容積分布を重元素ラベル非放射性マイクロスフェア-の充填法により評価した。第一に、微小冠血管枝の造影所見と対比することにより、非放射性マイクロスフェア-充填法の制度を評価した。第二に心筋内層-外層間で微小血管容積の相対分布がどうのように異なるのかを評価した。 ビ-グル犬5頭を用いて、平成7年度と同様の動物実験を行った。本年度はX線蛍光分析法の解像度を高め(ビームサイズ10μm*10μm)、前年度よりも微小な領域内(1μm*1μm)での血管容積の分布を検討した。前年度と同様に、局所の蛍光X線強度を局所重量(コンプトン散乱の強度で代用する)と励起X線強度(弾性散乱強度)で補正し、平均値に対する蛍光X線の相対強度を算出した。蛍光X線の相対強度分布からコンピューター上で2次元画像を再構築し、微小冠血管枝造影所見と比較した。一部の標本では厚さ20mmの組織切片を作成し、顕微鏡写真を撮影した後に、蛍光X線強度の2次元マッピングを行い、その2次元画像と顕微鏡写真を比較した。次に、心筋標本ごとに補正した蛍光X線の相対強度のヒストグラムを心筋内層、中層、外層ごとに作成し、直径15μm以上の微小血管容積の分布と、直径60μm以上の微小血管容積の分布が、心外膜側と心内膜側のそれぞれの微小領域内(1mm*1mm)どのように異なっているかを比較した。
|