放射線治療に伴う皮膚炎に対して塩酸アゼラスチンを使用し、皮膚炎の改善及びその発生抑制を臨床的に経験している。塩酸アゼラスチンが放射線の抗腫瘍効果を損なわずに正常組織の放射線障害を抑制することが実験的に証明できれば、放射線治療の持続性が高まり、治療期間の短縮や治療適応の拡大が可能となる。 C3H雄マウスの正常皮膚を用いた実験では、コントロール群においては60Gy照射にて、10日目頃より脱毛が出現し、4週目には10匹全て(100%)に湿性落屑を認め、それ以降では自然軽快した。40Gy照射では60Gy照射群よりやや遅れて、皮膚炎所見が出現し、5週目には10匹全て(100%)が完全脱毛に達したが、湿性落屑は認めなかった。塩酸アゼラスチン投与群においては60Gy照射にて20匹中8匹(40%)にのみ湿性落屑を認め、40Gy照射でも完全脱毛に至ったのは20匹中8匹(40%)であった。脱毛・発赤・浮腫・落屑の状態に着目したスコアによる比較でも塩酸アゼラスチン投与群は有意差をもって低値を示した。組織学的には、塩酸アゼラスチン投与群において、炎症細胞浸潤が軽度である傾向を認めた。 急性放射線皮膚炎では炎症細胞の浸潤が認められることより、塩酸アゼラスチンの抗アレルギー作用による放射線防護効果が期待できる。だが、塩酸アゼラスチンの臨床応用にあったては、放射線の抗腫瘍効果に対する修飾作用の有無を今後検討しなければならない。
|