• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 研究成果報告書概要

がん抑制機能をもつハイブリッド型リポソームの創製

研究課題

研究課題/領域番号 07808101
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関熊本工業大学

研究代表者

松本 陽子  熊本工業大学, 工学部, 助教授 (00133562)

研究分担者 上岡 龍一  熊本工業大学, 工学部, 教授 (70099076)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
キーワードリポソーム / がん細胞増殖抑制 / リンパ腺がん / 膜融合 / 膜流動性
研究概要

1.ハイブリッド型リポソームの創製および物性評価
平成7年度において、腫瘍細胞に対する抗腫瘍効果が明らかとなったハイブリッド型リポソームのミセル分子(ポリオキシエチレンアルキルエーテル,C_m(EO)_nm=10〜14,n=4〜23)の疎水部および親水部をさらに幅広く変化させ、サイズを動的光散乱法により、膜流動性を蛍光偏光度測定により評価したところ、(リジミリストイルホスファチジルコリン(DMPC)/10mol%C_<12>(EO)_8およびDMPC/10mol%C_<12>(EO)_<12>ハイブリッド型リポソームはそれぞれ80〜90および120〜130mmの直径で約3週間にわたり安定であった。また、(2)DMPC/10mol%C_<14>(EO)_n系では、n=8において、約80nmの直径で長期間安定であることが明確となった。次に、膜流動性は(3)DMPC/10mol%C_<12>(EO)_n系では、nが4〜12へと増大するに伴い増大し、DMPC/10mol%C_<14>(EO)_n系では、nが4〜8へと増大するに伴い増大した。
2.リンパ腺癌に対するハイブリッド型リポソームの抗腫瘍効果
DMPC/10mol%C_m(EO)_nハイブリッド型リポソームのBリンパ腫瘍細胞に対する制癌効果において、m=12のときn=8,12およびm=14のときm=6,7,8の場合に顕著な増殖抑制効果(91〜96%)を示すことが明らかとなり、膜流動性と増殖抑制効果との相関性が示唆された。
3.ハイブリッド型リポソームの制癌メカニズム
ハイブリッド型リポソーム添加直後の癌細胞の蛍光顕微鏡写真から、ホスファチジルコリンおよびミセル分子のみでは癌細胞に全く取り込まれていないが、ハイブリッド型リポソームの場合は癌細胞に膜融合によって取り込まれていることが明らかとなった。ハイブリッド型リポソームの(1)癌細胞への融合→(2)癖細胞膜の物性(疎水性,流動性など)が変化→(3)細胞膜に存在するレセプターのコンホメーション変化→(4)増殖因子のレセプターへの不適合、の機序で細胞増殖が抑えられるとの考え方を提案した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Yoko Matsumoto: "Specific Hybrid Liposomes Composed of Phosphatidyl cholime and poly-oxyethylenealkyl Ether with Markedly Enharced Inhibitory Effects on the Gronth of Tumor" Biological & Phamacentical Bulletin. 18. 1456-1458 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Isao Kitamura: "Intrathecal Chemotherapy with 1,3-Bis(2-chloroethyl)-1-nitrosourea Ercopsulated into Hybrid Liposomes for Meningeal Gliomatosis : An Experimental Study" Cancer Research. 56・17. 3986-3992 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Chikara Imamura: "Specrfic Hybrid Liposomes with Markedly Enhanced Inhibitory Effects on the Growth of Tumor Cells in Vitro" Progress in Drug Delivery System. 5. 21-24 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 今村主税: "ハイブリッド型リポソームのin vitroでの抗腫瘍効果" 薬学雑誌. 116・12. 942-950 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 上岡龍一: "人工細胞膜の制がん効果" ケミカルエンジニヤリング. 42・1. 33-39 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yoko Matsumoto: "Specific Hybrid Liposomes Composed of Phosphatidylcholine and Polyoxyethylenealkyl ether with Markedly Enhanced Inhibitory Effects on the Growth of Tumor Cells in Vitro" Biological & Pharmaceutical Bulletin. Vol. 18, No. 10. 1456-1458 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Isao Kitamura: "Intrathecal Chemotherapy with 1,3-Bis (2-chloroethyl) -1-nitrosourea Encapsulated into Hybrid Liposomes for Meningeal Gliomatosis : An Experimental Study" Cancer Research. Vol. 56, No. 17. 3986-3992 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Chikara Imamura: "Specific Hybrid Liposomes with Markedly Enhanced Inhibitory Effects on the Growth of Tumor Cells in Vitro" Progress in Drug Delivery System. Vol. 5. 21-24 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Chikara Imamura: "Specific Inhibitory Effect of Hybrid Liposomes on the Growth of Hybridoma Cells in Vitro" YAKUGAKU ZASSHI. Vol. 116, No. 12. 942-950 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ryuichi Ueoka: "Antitumor Effects of Artificial Cell Membranes" Chemical Engineering. Vol. 42, No. 1. 33-39 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi