• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

カーボンナノチューブの光非線形性を用いたモード同期レーザおよび光デバイスの研究

研究課題

研究課題/領域番号 07F07095
研究機関東京大学

研究代表者

山下 真司  東京大学, 大学院・工学系研究科, 准教授

研究分担者 MARTINEZ Amos  東京大学, 大学院・工学系研究科, 外国人特別研究員
キーワードカーボンナノチューブ / 光ファイバレーザ / PMMA / モード同期 / 短パルス発生
研究概要

本研究は、カーボンナノチューブの光非線形性を利用して、種々のレーザシステムによ広い波長範囲での受動モード同期短パルスレーザの実現を目指すとともに、カーボンナノチューブによる新規な光デバイスの探求を行うものである。
受動モード同期光ファイバレーザはフェムト秒領域の短パルスを容易に発生させることができ、光通信用光源のみならず、光計測や加工用光源として近年注目を集めている。受動モード同期光ファイバレーザにおいて短パルスを発生させるためにほ、高速なモード同期素子を用いる必要がある。我々のグループでは、小型かつ高速な可飽和吸収素子であるカーボンナノチューブを用いた受動モード同期光ファイバレーザの研究を進めている。カーボンナノチューブは特に、小型のモード同期光ファイバレーザを構成するのに適している。
本年度は、カーボンナノチューブをドープしたポリマーを慶應大学と共同で開発し、その光ファイバ化に世界で初めて成功してモード同期光ファイバレーザへ応用した。また英国Aston Universityにおいてフェムト秒光パルスを用いて加工されたマイクロチャネル/スロット光ファイバにカーボンナノチューブを充填させ、モード同期光ファイバレーザへ応用することに成功し、さらにその3次非線形性を利用した全光型波長変換器の実現にも世界で初めて成功している。さらに、韓国KISTとの共同研究として、カーボンナノチューブの電気光学特性を利用した光デバイスの基礎的な検討も行っている。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Fabrication of Carbon nanotube poly-methyl-methacrylate composites for nonlinear photonic devices2008

    • 著者名/発表者名
      A. Martinez, S. Uchida, Y. -W. Song, T. Ishigure, S. Yamashita
    • 雑誌名

      Optics Express vol. 16, no. 15

      ページ: 11337-11343

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In-fiber microchannel device filled with a carbon nanotube dispersion for passive mode-lock lasing2008

    • 著者名/発表者名
      A. Martinez, K. Zhou, I. Bennion
    • 雑誌名

      Optics Express vol. 16, no. 20

      ページ: 15425-15430

    • 査読あり
  • [学会発表] Enhanced modelocking using a carbon nanotube-filled micro-slot fiber saturable absorber2009

    • 著者名/発表者名
      A. Martinez, K. Zhou, I. Bennion, S. Yamashita
    • 学会等名
      電子情報通信学会2009年総合大会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      20090316-20090319
  • [学会発表] カーボンナノチューブドープポリマー光導波路の伝送損失特性2009

    • 著者名/発表者名
      内田翔, マルチネスアモス, 石榑崇明, 山下真司
    • 学会等名
      電子情報通信学会2009年総合大会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      20090316-20090319
  • [学会発表] Carbon Nanotube-doped polymer optical fiber : fabrication and application to passively mode-locked laser2008

    • 著者名/発表者名
      S. Uchida, A. Martinez, Y. -W. Song, T. Ishigure, S. Yamashita
    • 学会等名
      The 21st Annual Meeting of the IEEE Lasers & Electro-Optics Society (LEOS 2008)
    • 発表場所
      Newport Beach, USA
    • 年月日
      20081109-20081113
  • [学会発表] Carbon nanotube-filled microchannel for photonic devices2008

    • 著者名/発表者名
      A. Martinez, K. Zhou, I. Bennion, S. Yamashita
    • 学会等名
      電子情報通信学会2008年ソサエティ大会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      20080916-20080919
  • [学会発表] カーボンナノチューブドープポリマー光ファイバの作製とその受動モード同期レーザへの応用2008

    • 著者名/発表者名
      内田翔, A. Martinez, Y. -W. Song, 石榑崇明, 山下真司
    • 学会等名
      電子情報通信学会2008年ソサエティ大会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      20080916-20080919
  • [学会発表] High energy all-fiber passively mode locked laser based on a carbon nanotube-filled micro channel2008

    • 著者名/発表者名
      A. Martinez, K. Zhou, I. Bennion, S. Yamashita
    • 学会等名
      Optical Electronics and Communications Conf. (OECC'2008)
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      20080707-20080710
  • [学会発表] Fabrication and characterization of Carbon nanotube-polymer saturable absorbers for mode-locked lasers2008

    • 著者名/発表者名
      S. Uchida, A. Martinez, Y. -W. Song, T. Ishigure, S. Yamashita
    • 学会等名
      Conference on Lasers and Electro Optics (CLEO 2008)
    • 発表場所
      San Jose, USA
    • 年月日
      20080504-20080509

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi