• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

神経系における糖鎖認識分子のネットワークの解明

研究課題

研究課題/領域番号 07J10760
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

矢木 宏和  名古屋市立大学, 大学院・薬学研究科, 特別研究員(DC2)

キーワードN型糖鎖 / 神経系 / カタユウレイボヤ / 糖鎖プロファイリング / キシロース
研究概要

神経系には糖鎖を介した複雑な細胞間相互作用ネットワークが存在し、脳の高次機能発現に関与していると考えられる。本研究では、糖鎖プロファイリング技術を基盤とし、神経に発現している糖鎖を探索することを試みた。さらには糖鎖を介するレクチン、糖タンパク質を探査し、それら分子の時間的、空間的な局在や発現量を把握することで、神経系における細胞間のネットワーク形成機構を解明することを目的とした。カタユウレイボヤの神経複合体を含む6つの組織の糖鎖プロファイリングを行うことで、神経系における新たな機能性糖鎖を探索することを目指した。その結果、ホヤの神経複合体に特異的に発現している糖鎖を発見し、その構造を明らかにすることに成功した。この糖鎖は神経複合体由来の糖鎖の中で70%以上の割合を占めており、N型糖鎖のコア構造にキシロース残基がβ1-2結合しているという特徴を示していた。さらには、このキシロース含有糖鎖がホヤの神経複合体の単一種類の膜タンパク質上に発現していることを見出し、その膜タンパク質(clone:cieg020o17,GenBank accession no.AK114875)を同定することに成功した。この膜タンパク質は機能未知タンパク質であり、EST解析のデータベースによると、神経複合体に特異的に発現していることが判明した。興味深いことに、このタンパク質のcDNA配列から予想されるN型糖鎖結合サイトは17カ所も存在していることから、多数のキシロース含有糖鎖を発現していることが考えられる。これまでにNCAMをはじめとする細胞接着因子は、多数の糖鎖結合部位を有しており、そこに結合したHNK-1糖鎖、ポリシアル糖鎖が機能するための足場として働いていることが報告されている。こうしたことからも、キシロース含有N型糖鎖は神経系において新たな機能を持っている可能性が期待される。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Neural complex-specific expression of xylosyl N-glycan in Ciona intestinalis2008

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Yagi
    • 雑誌名

      Glycobiology 18

      ページ: 145-151

    • 査読あり
  • [雑誌論文] IgE^b immune complexs activate macrophages through FcγRIV binding2007

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Hirano
    • 雑誌名

      Nature Immunology 8

      ページ: 762-771

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2年間にわたるIgG型多発性骨髄腫血清のIgG糖鎖プロファイリング2007

    • 著者名/発表者名
      老田達雄
    • 雑誌名

      臨床病理 55

      ページ: 626-629

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The quail and chicken intestine have sialyl-galactose sugar chains responsible for the binding of influenza A virus to human type receptors2007

    • 著者名/発表者名
      Chao-Tan Guo
    • 雑誌名

      Glycobiology 17

      ページ: 713-724

    • 査読あり
  • [学会発表] カタユウレイボヤの神経複合体におけるキシロース含有N型糖鎖の特異的発現2008

    • 著者名/発表者名
      矢木 宏和
    • 学会等名
      第128回 日本薬学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-03-28
  • [学会発表] カタユウレイボヤにおける神経複合体特異的なキシロース含有N型糖鎖の発現2007

    • 著者名/発表者名
      矢木 宏和
    • 学会等名
      第27回日本糖質学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-08-02
  • [学会発表] Application of the multi-dimensional HPLC mapping method for Cellular N-glycosylation profiling2007

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Yagi
    • 学会等名
      第40回日本発生生物学会・第59回日本細胞生物学会合同会議
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-05-28
  • [図書] Comprehensive Glycoscience vol.22007

    • 著者名/発表者名
      Noriko Takahashi
    • 総ページ数
      283-300
    • 出版者
      Elsevier

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi