• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

乱流大規模直接数値計算データベースを用いた乱流の普遍性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 07J54172
研究機関名古屋大学

研究代表者

岡本 直也  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 特別研究員-DC2

キーワード大規模直接数値計算 / ウェーブレット解析 / 乱流の普遍性 / ロイチャンスキー / 乱流モデル / エネルギートランスファー / 慣性小領域 / 間欠性
研究概要

[秩序渦抽出]ウェーブレット解析(場所とスケールの情報を同時に解析できる手法)を用いて、高レイノルズ数乱流に対する秩序渦抽出手法の有効性を調べた。その結果、
1)ある時刻の乱流場大規模データベースから抽出された秩序渦の自由度の、全自由度に対する割合が、レイノルズ数の増加と共に減少すること、
2)秩序渦同士の非線形相互作用が、もとの全体場の非線形相互作用をよく再現する一方、秩序渦・無秩序渦同士の相互作用がほぼ相殺し、無秩序渦同士の相互作用は非常に小さいことなどを示した。工学や環境の分野から、恣意的・経験的なパラメータを用いない乱流モデルの開発が求められている。本研究で開発する乱流モデルが、1)乱流の普遍的な性質「間欠性」のみを利用した、数理・物理的に根拠のあるモデルであることが示された点、2)工学上にみられるような高レイノルズ数における、乱流の間欠性に関する知見や、モデルの有効性が示されている点に意義がある。
[乱流の小スケールの普遍性]乱流中のある場所における、ある大きな渦サイズRの保有するエネルギーが、その場所からその付近の小さな渦スケールR'以下へ輸送されるエネルギーと、高い正の相関をもつことなどがわかった(ただしRが慣性小領域内の時)。LESのような乱流モデルの発展に重要となる慣性小領域をもった乱流場の知見が得られているところにその重要性がある。
[大スケール普遍性]乱流中の一番大きな渦スケールの普遍性を理解するために、特に工学上重要かつ、非等方乱流において最も代表的なものの一つである一様磁場中の低磁気レイノルズ数電磁流体乱流におけるロイチャンスキー仮説の妥当性を検証した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Wavelet-Based Extraction of Coherent Vortices from High Reynolds Number Homogeneous Isotropic Turbulence2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshimatsu K, Okamoto N, Farge M, Schneider K, Kaneda Y
    • 雑誌名

      Proc.of the IUTAM Symposium on Computational Physics and New Perspectives in Turbulence, Nagoya Univ.September, 11-14, 2006

      ページ: 243-248

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Wavelet-Based Statistics of Energy Transfer in High-Resolution Direct Numerical Simulations of Three-Dimensional Homogeneous Isotropic Turbulerice2008

    • 著者名/発表者名
      Okamoto N, Yoshimatsu K
    • 雑誌名

      Proc.of the IUTAM Symposium ori Computational Physics and New Perspectives in Turbulence, Nagoya Univ.September, 11-14, 2006

      ページ: 155-160

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高レイノルズ数一様等方性乱流における秩序渦:ウェーブレットの視点から2008

    • 著者名/発表者名
      岡本 直也、芳松 克則, Schneider K, Farge M, 金田 行雄
    • 雑誌名

      京都大学数理解析研究所講究録

  • [雑誌論文] Contribution of coherent and incoherent vorticity fields to high Reynolds number homogeneous isotropic turbulence:A wavelet viewpoint2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshimatsu K, Okamoto N, Schneider K, Farge M, Kaneda Y
    • 雑誌名

      Proc.of the llth EUROMECH European Turbulence Conference, June 25-28, 2007 Porto, Portugal

      ページ: 535-537

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coherent Vortices in High Resolution DNS of Homogeneous Isotropis Turbulence for R.=167 to732:Awavelet viewpoint2007

    • 著者名/発表者名
      Okamoto N, Yoshimatsu K, Schneider K, Farge M, Kaneda Y
    • 雑誌名

      Physics of Fluids 19

      ページ: 115-109

    • 査読あり
  • [学会発表] 高レイノルズ数一様等方性乱流における秩序渦:ウェーブレットの視点から2008

    • 著者名/発表者名
      岡本 直也、芳松 克則, Schneider K, Farge M, 金田 行雄
    • 学会等名
      統計数理研究所共同研究会
    • 発表場所
      統計数理研究所
    • 年月日
      2008-03-03
  • [学会発表] 高レイノルズ数一様等方性乱流における秩序渦:ウェーブレットめ視点から2007

    • 著者名/発表者名
      岡本 直也、芳松 克則, Schneider K, Farge M, 金田 行雄
    • 学会等名
      京都大学数理解析研究所共同研究集会「オイラー方程式250年:連続体力学におけるオイラーの遺産」
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      2007-09-14
  • [学会発表] Contribution of coherent and incoherent vorticity fields to high Reynolds number homogeneous isotropic turbulence A wavelet viewpoint2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshimatsu K, Okamoto N, Schneider K, Farge M, Kaneda Y
    • 学会等名
      11th EUROMECH European Turbulence Conference(ETC11)
    • 発表場所
      Porto University,Porto;Portugal
    • 年月日
      2007-06-27
  • [備考]

    • URL

      http://www.fluid.cse.nagoya-u.ac.jp/~okamoto/gyouseki/

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi