• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 研究成果報告書概要

アジア地域の中等教育の内容と評価法に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 08041056
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分学術調査
研究分野 教育学
研究機関名古屋大学

研究代表者

馬越 徹  名古屋大学, 教育学部, 教授 (60000030)

研究分担者 渋谷 英章  東京学芸大学, 教育学部, 助教授 (50183398)
西村 重夫  京都大学, 東南アジア研究センター, 助教授 (90132422)
村田 翼夫  筑波大学, 教育学系, 教授 (10000085)
西野 節男  名古屋大学, 教育学部, 助教授 (10172678)
大塚 豊  名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 教授 (00116550)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
キーワード中等教育 / カリキュラム / 評価法 / 大学入学資格 / 卒業認定
研究概要

アジア地域の中等教育は多様であり、本研究で取り上げた10か国の教育内容・評価法も一様ではない。しかし次のような共通の特色を指摘することができる。
1 基本学制は6-3-3制が主流であり、中等教育修了までの教育年限はフィリピンを除いて11〜12年である、義務教育は6年から9年までの幅があるが、総じて延長される傾向にある。シンガポールのように、義務規定がない国もある。
2 このところどの国も中等教育の普及が著しく、後期中等教育の多様化が課題となっている。後期中等教育段階は、高等教育進学につながる一般系高校と職業(市場)に直結する職業(実業)系高校に分化しているが、特に後者の充実が重要である。
3 前期中等教育内容は国民基礎教育と位置づけられているため、全国統一教育課程をとっている国がほとんどであるが、後期段階では選択科目が多くなり、カリキュラム編成の自由度が増している。
4 中等教育修了認定の方法(評価法)は、単位制を基本とする国と、卒業試験を基本とする国に分かれている。いずれの場合も後期中等教育段階の修了率は高く、落第するものは多くない。
5 本研究の対象国(10か国)における中等教育内容・評価法と日本のそれとを一律に比べることはできないが、修了者について見るならば相互の同等性(互換性)は保証されると考えるられる。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 馬越 徹: "アジアの変貌と日本人の国際性" 国際化時代の教育. 岩波講座11. 168-184 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 馬越 徹: "韓国-21世紀に向けた「世界化」戦略" 世界の教育改革-21世紀への架け橋. 東信堂. 191-212 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 近田 政博: "ベトナム中等教育の動向と課題" 現代の高校教育改革-日本と諸外国. 大学教育出版. 204-228 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 近田 政博: "ドイモイ体制下におけるベトナム高等教育の構造変化" 比較教育学研究. 24. 161-179 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] UMAKOSHI,toru: "Internationalism of Japanese in Asian Contexts (In Japanese)" Education in Internationalization. Iwanami 11. 168-184 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] UMAKOSHI,toru: "Globalization of Korean Education for 21 Century (In Japanese)" Reforms in World Education for 21 Century. 191-212 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] CHIKADA,Masahiro: "Trends of Vietnam's Secondary Education (In Japanese)" Contemporary Reforms of Upper Scondary Schools. 204-228 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] CHIKADA,Masahiro: "Structural Changes of Vietnam's Higher Education (In Japanese)" Comparative Education. 24. 161-179 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-12-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi