• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

SO_x,NO_x簡易測定による東南アジア地域酸性雨の特性評価

研究課題

研究課題/領域番号 08041125
研究機関徳島大学

研究代表者

池田 早苗  徳島大学, 工学部, 教授 (20035801)

研究分担者 SUSANT Joko  インドネシア, 技術評価応用庁, 主任研究員
LEONG Chow P  マレーシア, 気象学施設, 環境研究長
AWANG Muhama  マレーシア, マレーシア農科大学, 環境科学部長
TABUCANON Mo  タイ, 環境研究センター, 所長
柳沢 幸雄  ハーバード大学, 准教授 (財)地球環境産業研究機構, 主席研究員
森田 秀芳  徳島大学, 医療技術短期大学部, 教授 (30035555)
山田 悦  京都工芸繊維大学, 工芸学部, 講師 (30159214)
村田 勝夫  鳴門教育大学, 学校教育学部, 教授 (60028206)
本仲 純子  徳島大学, 工学部, 助教授 (40035811)
伊永 隆史  徳島大学, 総合科学部, 教授 (30124788)
キーワード硫黄酸化物 / 窒素酸化物 / 酸性雨 / 東南アジア / 簡易測定 / パッシブサンプラー
研究概要

東南アジア地域の発展途上国における大気環境対策はきわめて不十分な状況にある。特に、タイ、マレーシア、インドネシアの三か国においては、化石燃料の使用量の急増化により、大気汚染由来の酸性雨が激化しており、東南アジア地域のみならず、地球的規模での大気汚染に発展する可能性が懸念されるため、緊急に硫黄酸化物および窒素酸化物の監視体制の確立が必要である。
そこで、当初の計画通り、研究代表者を中心に調査団を組織して、初めにタイ王国のバンコクを訪問した。タイ環境研究研修センターでMonthip S.Tabucanon所長らの研究グループとデイスカッションを行い、タイにおける酸性雨調査およびパッシブサンプラーの評価に対する研究の打ち合わせを行った。また、パッシブサンプラーにより大気中の硫黄酸化物および窒素酸化物のサンプリングを実施した。次に、インドネシアを訪問し、バリ島ではパッシブサンプラーを用いての大気中の硫黄酸化物および窒素酸化物のサンプリング、また雨水のサンプリングを実施した。ジャカルタではインドネシア政府機関であるインドネシア技術評価適用庁を訪問し、Joko P.Susanto主任研究員らの研究グループと、インドネシアにおける酸性雨調査およびパッシブサンプラーの評価に対する研究の打ち合わせを行った。また、インドネシア政府機関であるEMCにおいては、大気汚染専門家達と東南アジアにおける酸性雨の状況についての意見交換を行い、多くの情報を収集することができた。パッシブサンプラーを用いて大気中の硫黄酸化物および窒素酸化物のサンプリングも実施した。マレーシアのクアラルンプールにおいてはマレーシア農科大学を訪問し、環境科学部のMuhamad Awang環境科学部長らのグループとマレーシアにおける酸性雨調査および硫黄酸化物および窒素酸化物のサンプリング計画を協議した。さらに、マレーシア政府機関の気象環境施設を訪問し、情報収集を行うと共にLeongu Chow Peng環境研究長にサンプリングを依頼した。また、ペナン島ではパッシブサンプラーにより大気中の硫黄酸化物および窒素酸化物のサンプリングを実施した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Sanae Ikeda,Junko Motonaka,Takao Inoue,Takashi Korenaga: "Characteristics of Rainwater in Tokushima District Alongside of the Yoshino-River,Japan" The Third Asian Symposium on Academic Activity for waste Management,Bangkok (Thailand). 56- (1996)

  • [文献書誌] Wataru Imase,Sanae Ikeda: "Relationship between Air Pollution and Acid Rain in Tokushima Prefecture,Japan" The Third Asian Symposium on Academic Activity for waste Management,Bangkok (Thailand). 55- (1996)

  • [文献書誌] H.Shin,S.Ikeda: "A Comparison of Environmental Administrative Objectives Between Korea and Japan" Annual Report,Institute of Global Environment,Kyng Hee University. 7. 118-123 (1996)

  • [文献書誌] John D.Spengler,Yukio Yanagisawa,Takashi Korenaga,et al.: "Impact of Residential Nitrogen dioxide Expoure on Personal Exposure" An International Study,Indoor Air.96・1. 931-936 (1996)

  • [文献書誌] Takashi Korenaga: "Simple Determination of NO_2 and SO_2 Using Passive Sampler in Air Pollution Monitoring" Proc.Third Asian Symposium on Academic Activity for waste Management,Bangkok (Thailand). 1-12 (1996)

  • [文献書誌] Takashi Korenaga,Tetsuji Chohji,Yukio Yanagisawa: "A Passive Badge Sampler for the Simultaneous Measurement of Some Acid Gas Components in Air" Advances in Ecotechnology. 1. 221-230 (1995)

  • [文献書誌] Sanae Ikeda: "Characteristics of Acid Rain and Waters in Tokushima,Japan" International Forum/Workshop on The Evaluation of Atmospheric Environment, 71-80 (1996)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi