• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

チベット高原南部周縁地域における高等植物種の多様性と系統分化

研究課題

研究課題/領域番号 08041137
研究機関東京大学

研究代表者

大場 秀章  東京大学, 総合研究博物館, 教授 (20004450)

研究分担者 天野 誠  千葉県立中央博物館, 学芸研究員 (70250149)
池田 博  岡山理科大学, 総合情報学部, 助手 (30299177)
宮本 太  東京農業大学, 農学部, 講師
秋山 忍  国立科学博物館, 植物研究部, 研究官 (50196515)
若林 三千男  東京都立大学, 理学部, 助教授 (50087152)
キーワードチベット高原 / 横断山脈 / ヒマラヤ / 高山帯植物相 / 倍数性 / 種多様性 / 高山帯植生 / 植物相比較
研究概要

チベット高原南部周縁地域における高等植物種の多様性と系統分化の解析を行なうために、2年度にあたる本年度は、チベット高原南部周縁地域の東端にあたる中国横断山脈、およびチベット高原南部周縁地域の南端にあたるネパール東部のヒンク-川上流・ヒンク-川上流にて、7月から8月に現地調査を行なった。
1 中国における調査では以下の成果を得た。
(1)特殊形態をした植物について解析用の資料を得て、特殊化した葉の内部形態を明かにし、これまでに得られた資料との比較を行った。(2)イグサ属の実体が不明であったJuncus concolor、J. milashanensis、J. przewalskiiの形態的および生態的解析を主に行い実体を明かにした。(3)キジムシロ属の細胞遺伝学的多様性を検討し、ネパール産の種と同様に、倍数性が発達していることを明かにした。
2 ネパールにおける調査では以下の成果を得た。
(1)フキノシタ属、シオガマギク属、トウヒレン属、イチゴツナギ属などで、種間および種内での細胞遺伝学的変異性を明かにした。(2)特に形態的に特殊化しているトウヒレン属については、葉緑体DNA抽出用の資料の採取ならびに形態解析、染色体解析のための資料の採取と証拠標本の作成を行った。
3 調査地域の植物相を明かにするために、植物採集を行い、採集標本の同定を行った。
4 今年度得られた資料およびデータを解析し、今後の調査・研究についての討論を行った。

  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Miyamoto, F. & Ohba, H.: "Two new species of Juncus from Sichuan in Southwest China" Journal of Japanese Botany. 72 (3). 162-167 (1997)

  • [文献書誌] Miyamoto, F. & Ohba, H.: "Cheilanthes wusukungii, a new species resembling Cheilanthes rufa in Himalaya and Thailand" Journal of Japanese Botany. 72 (3). 168-171 (1997)

  • [文献書誌] Miyamoto, F. & Ohba, H.: "A new species of close to Juncus benghalensis in Nepal Himalaya" Journal of Japanese Botany. 72 (5). 293-296 (1997)

  • [文献書誌] Tsukaya, H., Yokoyama, J., Ikeda, H., Kuroiwa, H., Kuroiwa, T. & Iwatsuki, K.: "Morphological, physiological, and molecular senetic characterization of Arabidopsis himalaica, with reference to A. thaliana" Journal of plant Research. 110. 15-23 (1997)

  • [文献書誌] Wakabayashi, M.: "Polyploidy and speciation in Saxifraga in the alpine zone of the Sino-Himalayan region" Newsletter of Himalayan Botany. no. 21. 9-13 (1997)

  • [文献書誌] Akiyama, S., Ohba, H., Wakabayashi, M. & Wu, S. K.: "An enumeration of Saxifraga collected in NW Yunnan and SW Sichuan, China between 1984 and 1997" Bulletin National Science Museum, Tokyo, Ser. B.24 (in press). (1998)

  • [文献書誌] Akiyama, S. & Ohba, H.: "Notes on a Chinese Saxifraga, S. obovatipetala T. C. Ku and S. lhasana H. Sm. (sect. Ciliatae subsect. Rosulares)." Journal of Japanese Botany. 73 (in press). (1998)

  • [文献書誌] Wakabayashi, M.: "Japan-Nepal Cooperative Botanical Expedition to the Hinku Valley, East Nepal, in 1997" Newsletter of Himalayan Botany. no. 22. 1-6 (1998)

  • [文献書誌] Ikeda, H. & Miyamoto, F.: "A botanical research in the Hengduan Mountains, SW China in 1997" Newsletter of Himalayan Botany. no. 23. 1-6 (1998)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi