• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 研究成果報告書概要

北アメリカ大陸におけるアジア関連冷温帯および亜寒帯要素の比較生態学並びに分子系統学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 08041143
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分学術調査
研究分野 系統・分類
研究機関京都大学

研究代表者

河野 昭一  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (30019244)

研究分担者 北村 系子  森林総合研究所, 生物機能開発部・生態遺伝研究室, 農林水産技官
林 一彦  大阪学院大学, 経済学部(生物学), 助教授
高須 英樹  和歌山大学, 教育学部, 助教授 (90108001)
大原 雅  東京大学, 教養学部, 助教授 (90194274)
森田 龍義  新潟大学, 教育学部, 教授 (30115084)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
キーワードアロザイム分析 / アメリカブナ / エンレイソウ属 / カタクリ属 / 第三紀冷温帯要素 / ブナ属 / matK遺伝子 / rbcL遺伝子
研究概要

1996、1997年の過去2ケ年間にわたる北アメリカ東部および西部において採集されたアジア関連植物群の分子系統並びに集団レベルの遺伝的変異解析に関して得られた結果は以下の通りである。
(1)葉緑体DNAを抽出、matK遺伝子の配列を決定し、系統解析を終了した植物群は下記のグループである。Trillium(37spp.),Uvularia(5spp.),Erythronium(15spp.),Lilium(37spp.),Notholirion(1sp.),Nomocharis(2spp.),Fritillaria(15ssp.),Medeola(1sp.),Scoliopus(2spp.),Convallaria(1sp.),Clintonia(5spp.),Tulipa(2spp.),Veraturum(1sp.),Cardiocrinum(1sp.),Magnolia(25spp.),Michelia(2spp.),Liriodendron(2spp.)。カタクリ属、エンレイソウ科、ユリ連、ツバメオモト属、Uvularia属、モクレン属に関して分子系統学的解析を行い、系統樹が作成され、アジア産-北米産間の類縁関係が解析された。これらの植物群に関しては、平成8年度に採集したサンプルも併せて解析したものである。(2)アメリカブナ集団の遺伝構造解析については、平成8年度に加えてさらに3000個体のアイソザイム分析を行い、集団内の遺伝構造の解析を行った結果、ルート・サツカ-をもつ集団群ともたない集団群では繁殖様式の違いに応じた特定の遺伝子型の集中度に差異が見られた。また地理的分布については、南部の隔離集団にのみ見出せる遺伝子型変異ガ存在した。アパラチア・フォールラインに分布する集団群には分布の拡大と縮小を繰り返したと思える遺伝子型変異が見いだせた。(3)樹木のメタポピュレーションの遺伝構造の解析に関しては、アメリカブナ、ブナ、イヌブナ(後者の2種は日本産)を対象に比較解析をおこない、さらに比較のためにこれらの林床に生育する代表的な草本であるUvularia,Disporum,Maianthemum,Helonipsis属などのクローン植物の地域集団を解析した。樹木に比較して草本では旺盛な栄養繁殖から期待された単純な遺伝構造ではなく、一度繁殖に成功すると新しいジェネット由来の遺伝子型が確実にメタ集団内に広がり、遺伝的多様性が予想以上に高いことが判明した。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Shibaike,H.: "Genetic variation and relationships of Japanese populations of Oxalis comiculata L.(Oxalidaceae)detected by random amplified polymorphic DNA(RAPD)." Plant Species Biology. 12. 25-34 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Harada,Y.: "Probability of clonal identity:Inferring the relative success of sexual vs.clonal reproduction from spatial genetic patterns." Journal of Ecology. 85. 591-600 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kitamura,K.: "Demographic genetics of the Japanese beech,Fagus crenata,at Ogawa Forest Preserve,Ibaraki,Central Honshu,Japan.I.Spatial genetic substructuring in local populations." Plant Species Biology. 12. 107-135 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kitamura,K.: "Demographic genetics of the Japanese beech,Fagus crenata,at Ogawa Forest Preserve,Ibaraki,Central Honshu,Japan.II.Genetic substructuring among size-classes in local populations." Plant Species Biology. 12. 137-155 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kawano,S 他: "Demographic genetics of the Japanese beech,Fagus crenata,at Ogawa Forest Preserve,Ibaraki,Central Honshu,Japan.III.Population dynamics and genetic substructuring within a metapopulation." Plant Species Biology. 12. 157-177 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Azuma,H.: "Differential expression of anti-herbivore chemicals in leaves and flowers of Magnoliaceae." Journal of Chemical Ecology. 23. 2467-2478 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Shibaike, H., Ishiguri, Y.and Kawano, S.: "Genetic variation and relationships of Japanese populations of Oxalis comiculata L." Plant Spesies Biology. 12. 25-34 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Harada, Y., Kawano, S.and Iwasa, Y.: "Probability of clonal identity : Inferring the relative success of sexual vs.clonal reproduction from spatial genetic patterns." Journal of Ecology. 85. 591-600 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kitamura, K., Shimada, K., Nakashima, K.and Kawano, S.: "Demographic genetics of the Japanese beech, Fagus crenata, at Ogawa Forest Preserve, Ibaraki, Central Honshu, Japan. I.Spatial genetic substructuring in local populations." Plant Spesies Biology. 12. 107-135 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kitamura, K., Shimada, K., Nakashima, K.and Kawano, S.: "Demographic genetics of the Japanese beech, Fagus crenata, at Ogawa Forest Preserve, Ibaraki, Central Honshu, Japan.II.Genetic substructuring among size-class in local populations." Plant Species Biology. 12. 137-155 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kawano, S.and Kitamura, K.: "Demographic genetics of the Japanese beech, Fagus crenata, at Ogawa Forest Preserve, Ibaraki, Central Honshu, Japan.III.population dynamic and genetic substructuring within a metapopulation." Plant Species Biology. 12. 137-155 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Azuma, H., Thien, L.B., Toyota, M., Asakawa, Y.and Kawano, S.: "Differential expression of anit-herbivore chemicals in leaves and flowers of Magnoliaceae." Journal of Chemical Ecology. 23. 2467-2478 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi