研究課題/領域番号 |
08044075
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
松本 紘 京都大学, 超高層電波研究センター, 教授 (00026139)
|
研究分担者 |
大村 善治 京都大学, 超高層電波研究センター, 助教授 (50177002)
橋本 弘蔵 京都大学, 超高層電波研究センター, 教授 (80026369)
筒井 稔 京都産業大学, 計算機科学研究所, 教授 (10026172)
長野 勇 金沢大学, 工学部, 教授 (50019775)
向井 利典 文部省宇宙科学研究所, 教授 (60013695)
|
キーワード | GEOTAIL / PWI / プラズマ波動 / 計算機実験 / WIND / POLAR / Freja / AKEBONO |
研究概要 |
平成9年度は、GEOTAIL、WIND、POLAR、AKEBONO、Freja衛星の各衛星を用いた共同研究を行った。地球の極域に発生源をもつAKR波動は、地球の磁気圏活動度と関係があるといわれるが、このAKRをGEOTAIL、POLAR、WINDによって同時観測を行い、その衛星の相対位置によってAKRが観測されたりされなかったりすることを明らかにし、レイトレイシングによる計算結果ともあわせて、磁気ローカルタイムの21-22時に発生源があることを確認した。また、同じ磁気圏活動度に関係したContinuumenhancement、Low Frequency Burstについても、GEOTAIL、WIND、POLAR衛星と地上地磁気観測によるデータからサブストームの時間発展とこれらの波動の変化に大きな関係があることも明らかにした。一方、Freja衛星、GEOTAIL衛星、WIND衛星で観測されている被変調電子プラズマ波についてその発生原因を理論的に調べるための計算機実験モデルについての検討を行いその計算を開始した。また、AKEBONO、Freja衛星によるAuroral Hissの共同観測結果をレイトレイシングとの結果と比較し、その発生領域が高度11,000km程度であることを明らかにした。ESWの伝播方向解析と電子の速度分布関数との相関解析を行い、ESWの伝播方向に高エネルギーの電子分布が存在していることを明らかにし、計算機実験による発生モデルの検証を行った。さらに、磁気圏前面のバウショック領域で発生しているといわれている2fpエミッションについて、GEOTAIL、WINDの共同観測からその発生源が磁力線のコンタクトポイントからすこし上流側の領域から多く発生していることを確認した。
|