研究課題/領域番号 |
08044077
|
研究種目 |
国際学術研究
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 共同研究 |
研究分野 |
固体地球物理学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
田中 寅夫 京都大学, 防災研究所, 教授 (40027222)
|
研究分担者 |
SUPARKA S. インドネシア科学院, 副会長
KAHAR Joenil ハンドン工科大学, 測地工学科, 教授
中村 佳重郎 京都大学, 防災研究所, 助手 (20135510)
大久保 修平 東京大学, 地震研究所, 教授 (30152078)
安藤 雅孝 京都大学, 地震研究所, 教授 (80027292)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1997
|
キーワード | 活火山 / GPS / 断層 / 水準測量 / 重力測定 / 地震観測 / 国際重力基準網1971 |
研究概要 |
レンバンおよびチマンデリ両断層を横断するそれぞれ両側に延長約20kmおよび15kmの重力測線において約500m間隔でで高密度な重力測定を実施した。GPS観測も併行して行い、数10cmの精度で位置を決定した。観測点の総計は約170点にのぼる。その結果には、両断層近傍において明瞭な密度のコントラストと、断層の北側には北へ傾斜する構造が見られる。 レンバン断層直上および同断層の北側に位置するタンクバンペラフ火山において地震観測を実施した。同断層周辺の地震活動度はわが国の類似活断層に比べかなり低いことが明らかになった。レンバン断層および周辺火山の地質調査を行った。 グントール火山周辺の地震分布は北東から南西に沿って分布しており、とくにカモジャン地熱地帯の活動との関連性が深いことが明らかにされた。 レンバンおよびチマンデリ断層の活動と構造が本研究の目的であるが、周辺火山の活動との関連性の究明が不可欠であるとの観点から、グントール火山とその周辺においてGPS観測を実施した。その結果、同火山体の隆起を示唆する変動が検出された。GPS測位の結果は誤差を考慮するとまだ確定的な結論とするわけにはいかないものの、山頂部が広がる傾向が認められ、水準測量の結果と合わせ、山体膨張の可能性を示しており、これは火山活動エネルギーの蓄積を示すと解釈できる。 平成9年12月に研究分担者が集まってレンバンおよびチマンデリ断層のテクトニクスおよび活動に関する研究討論会を開催し、研究の中間とりまとめを行った。
|