研究分担者 |
GALEOTTI Pie トリノ宇宙地球物理学研究所, イタリア, 教授
斎藤 勝彦 足利工業大学, 工学部, 講師 (30118434)
山下 敬彦 岡山大学, 理学部, 助教授 (00032813)
高橋 信介 弘前大学, 理工学部, 助教授 (40216742)
山本 勲 岡山理科大学, 工学部, 教授 (50090220)
|
研究概要 |
本研究はLVD[Large Volume Detector]実験とLMD[Large Massive particles Detector]実験から成るのでそれぞれ別個に実績の概要を記載する。1)LVD実験:大容積液体シンチレータ・タンクによるニュートリノ,ミューオン検出器である。第一期建設計画のタワー1は平成4年に完成し,データをその年の6月から取り続けている。世界最大の液体シンチレータであり,超新星爆発時に発生するニュートリノを最も効率よく,且つ精確に捉えることができる。平成9年からタワー2もデータが取れるようになった。さらに,タワー3の建設が始まりつつある。超新星爆発は1987年以来観測されていないが,グランサッソ-山上の空気シャワー観測装置の連動による実験結果から一次宇宙線の組成を知る等の結果を得ている。またミューオンの精確な深さ強度の測定結果はニュートリノ振動等の理論に貴重な基礎資料を与えた。さらなるタワーの建設で測定容積が増すの。統計精度が上がるので,今後ニュートリノ及びミューオン物理の発展が期待される。2)LMD実験:超低速・超重粒子検出用熱ルミネッセンス・シートスタック[TLS]はTLシートと医療用X線フィルムを多数枚重ねたものからなる。通常の電離型放射線検出器では困難とされる超低速のGUTモノポールの検出検出の可能性を有している。プラスチックのCR-39が超低速のGUTモノポールに感度が悪いことが報告され,唯一期待できるものである。モンブラン地下実験所での基礎測定を経て,バックグラウンドが十分ノ-であるグランサッソ-地下実験所にTLSを25平方メートル平成8年8月からLVDのタンクの上に敷き詰め,さらに5平方メートル平成9年9月より設置面積を増やしている。平成10年9月には60平方メートル・年になるので超低速のGUTモノポールの検出が期待できる。特に低バックグラウンドで二重真空パックされているので,もし,モノポールが飛来してきた場合,確実に検証できる。
|