研究課題/領域番号 |
08044194
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
川戸 佳 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (50169736)
|
研究分担者 |
太田 善浩 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助手 (10223843)
MORRISON Ian エセックス大学, 生化学科, 助手
CHERRY Richa エセックス大学, 生化学科, 教授
|
キーワード | LDL / 副腎皮質細胞 / 神経培養細胞 / 顕微イメージング / 蛋白回転運動 |
研究概要 |
副腎皮質細胞と神経培養細胞に於て、「LDL(低密度リポ蛋白)が細胞膜上のLDLレセプターに結合し→LDLレセプターは膜上を拡散し凝集したのち→エンドソームに取り込まれて細胞内を輸送される」という過程を分子論的に解析した。 川戸は英国のCherry研究室に1週間滞在し、LDLレセプターの神経継代培養細胞膜上で運動を冷却CCDレーザー蛍光顕微イメージングで実験した。LDLは蛍脂質アナログで標識し、細胞膜上のLDLレセプターに結合させて超高感度画像追跡して解析した。Morrisonは川戸研究室に1週間滞在し、副腎皮質細胞でのLDLレセプターの細胞内エンドソームへの取り込みと、エンドソームの細胞内輸送を、高感度ビデオ顕微鏡と蛋白回転運動で測定した。 新たな知見。 方向性をもって速く運動するLDLレセプターとランダムに運動するLDLレセプターをはっきりと区別することが出来た。エンドソーム中でLDL+LDLレセプター複合体はかなりの自由度を持って首振り運動をしていた。 LDLがグリア細胞や副腎皮質細胞内のエンドソームに取り込まれたのち、単一のエンドソームが運動する過程を可視化した。単一粒子解析法による解析で、エンドソームが細胞骨格らしいレールの上を方向性を持って高速で滑走する事を発見した。これまで世界的にエンドソームは細胞室内を漂っているという認識であったので、大きな成果である。
|