• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

細胞の形態・接着を制御するシグナル伝達系の研究

研究課題

研究課題/領域番号 08044266
研究機関名古屋大学

研究代表者

浜口 道成  名古屋大学, 医学部, 教授 (90135351)

研究分担者 岩田 啓之  名古屋大学, 医学部, 助手 (30273197)
MAYER Bruce  ハーバード大学, 医学部, 講師
花房 秀三郎  ロックフェラー大学, 医学部, 教授
小池 晃彦  名古屋大学, 医学部, 助手 (90262906)
キーワードsrc / ras / シグナル伝達系 / 細胞間接着 / 細胞骨格
研究概要

本研究は、細胞の形態・接着を制御する細胞内シグナル伝達系とその制御蛋白質を、リン酸化チロシンとSH2配列及びプロリン繰り返し配列とSH3配列の結合に焦点を当て、その多様な変異遺伝子を用いて、国際的な共同研究のもとに解析する事を目的として立案された。近年の研究から、細胞の形態・接着を制御する細胞内シグナル伝達系は、形態のみならず細胞の分化・増殖や器官形成等根元的な生命現象を制御する事が明らかになりつつあるが、その分子的実態の詳細は解析を要する。さて、この細胞内シグナル伝達系において、リン酸化チロシンとSH2配列及びプロリン繰り返し配列とSH3配列による蛋白質間の結合が鍵を握る事を、共同研究者の花房、メイヤーらは明らかにした。一方、研究代表者は、カドヘリンを介する細胞間接着がチロシンリン酸化を介して制御されている事を見出している。そこで本研究を立案し、共同研究研究者の持つ多様なSH2,SH3配列やチロシンキナーゼ遺伝子を活用し解析を進める事により、細胞の接着・形態とりわけカドヘリン機能を制御する蛋白質群、シグナル伝達系の詳細を明らかにする事が期待できる。
昨年6月に浜口と小池は渡米し、花房、メイヤーと研究打ち合わせを行った。また11月に花房は浜口を訪れた。本年1月にメイヤーが来日した。共同研究は順調に進展しつつある。花房の作成した癌化細胞に、カドヘリン遺伝子、dominant negative rasを導入したところ、src癌化細胞の接着能の抑制は、rasを介するシグナル伝達系によって制御されている事を発見した。この結果について、現在小池が中心となり、論文を作成中である。また、浜口はメイヤーの提供したGST-SH2融合遺伝子を用いて、SH2結合蛋白質を精製し、そのモノクロナール抗体の作成に成功している。

  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Pu,M.et al.: "Evidence of a novel redox-linked activation mechanism for the Src kinase which is independent of tyrosi 527-mediated regulation." Oncogene. 13. 2615-2622 (1996)

  • [文献書誌] Pu,M.et al.: "Mercuric chloride mediates a protein sulfhydryl modification-based pathway of signal transduction for activating Src kinase which is independent of the phosphorylation/dephosphorylation of carboxyl terminal tyrosine." J.Cell.Biochem.,. 63. 104-114 (1996)

  • [文献書誌] Yamashita,K.et al.: "Tyrosine phosphorylation is crucial for growth signaling by tissue inhibitors of metalloproteinases(TIMP-1 and TIMP-2)." FEBS Lett.396. 103-107 (1996)

  • [文献書誌] Nishimura,M.et al.: "Tyrosine phosphorylation of 100-130 kDa proteins in lung cancer correlates with poor prognosis." Brit.J.Cancer. 74. 780-787 (1996)

  • [文献書誌] Kataoka,M.et al.: "Matrix metalloproteinase 2 and 9 in esophageal cancer:correlation with organ metastasis." Int.J.Onc.8. 773-779 (1996)

  • [文献書誌] Sabe,II.et al.: "Cell to substratum adhesion is involved in v-Src-induced cellular protein tyrosine phosphorylation:implication for the adhesion-regulated protein tyrosine phosphatase activity." Oncogene,. (in press).

  • [文献書誌] Towatari,M.et al.: "Constitutive activation of mitogen-activated protein kinase pathway in acute leukemia cells." Leukemia,. (in press).

  • [文献書誌] Ohta,S.et al.: "Hyaluronate activates tyrosine phosphorylation of cellular proteins including focal adhesion kinase via CD44 in human glioma cells." Int.J.Onc.(in press).

  • [文献書誌] Aye Aye Thant et al.: "c-Ras is required for the activation of the matrix metalloproteinases by Concanavalin A in 3Y1 cells." FEBS Lett. (in press).

  • [文献書誌] Akhand,A.A.et al.: "Quantity-based characterization of protein tyrosine phosphorylation-linked signals for growth and death fo thymic T lymphocytes." Eur.J.Immunol.(in press).

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi