研究課題/領域番号 |
08044296
|
研究種目 |
国際学術研究
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 共同研究 |
研究分野 |
寄生虫学(含医用動物学)
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
姫野 國祐 徳島大学, 医学部, 教授 (50112339)
|
研究分担者 |
久枝 一 徳島大学, 医学部, 助手 (50243689)
KUMAR Nirbha The Johns Hopkins University, 助教授
AIKAWA Masam Case Western Reserve University, 教授
POLLA Barbar University of Paris, 助教授
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1997
|
キーワード | トキソプラズマ / 原虫感染防御 / 熱ショック蛋白質 / γδ型T細胞 / 感染抵抗性 / Resistance to infection |
研究概要 |
マウスマラリア原虫Plasmodium falciparumを用いた感染モデルで、以下について検討した。 (1)感染抵抗性における宿主HSP65の関与 マウスにP.yoeliiの強毒株(L株)を感染させると、全てが速やかに死亡する。弱毒株(NL株)を感染させた場合には一過性に感染は増悪するが全てのマウスで治癒する。これらのマウスの脾臓のマクロファージにおけるHSP65の発現は、強毒株感染マウスでは見られなかったが、弱毒株感染マウスでは強く見られた。さらに、弱毒株に対しても抵抗性を獲得することができない免疫不全マウスでは弱毒株感染時にさえ、マクロファージにはHSP65の発現が見られなかった。また、マクロファージを除去したマウスに弱毒株を感染させると、抵抗性が無くなった。以上のことから、マラリアに対する感染抵抗性にはHSP65を発現したマクロファージが重要な役割をしていることが明らかとなった。 (2)原虫の病原性におけるマラリアHSP90の関与 上記の強毒、弱毒株を用いて各種HSPの発現を観察したところ、HSP65、70は両株で発現に差はなかったが、HSP90の発現は強毒株で強く、弱毒株で弱く見られた。HSP90を発現するはずの強毒株を免疫不全マウスに感染させると、原虫内にHSP90は発現されなくなった。これらの結果から、強毒株原虫は宿主の排除機構に応答してHSP90を発現し、病原性を発揮していることが示唆された。また、この発現は免疫電顕法によっても確認されており、強毒株の分裂体にHSP90が多く見られた。
|