• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

大学におけるカリキュラム改革-教育大学とリベラルアーツカレッジにおける比較

研究課題

研究課題/領域番号 08045002
研究機関宮城教育大学

研究代表者

武元 英夫  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (00004408)

研究分担者 LAINE James  マカレスター大学, 助教授
KURTHーSCHAI ルサン  マカレスター大学, 助教授
LANEGRAN Dav  マカレスター大学, 教授
PARSON Kathl  マカレスター大学, 準教授
WEATHERFORD ジャック  マカレスター大学, 準教授
SUTHERLAND A  マカレスター大学, 準教授
石黒 広昭  宮城教育大学, 教育学部, 助教授 (00232281)
前田 順一  宮城教育大学, 教育学部, 助教授 (40199617)
川上 郁雄  宮城教育大学, 教育学部, 助教授 (30250864)
本間 明信  宮城教育大学, 教育学部・付属分析センター, 助教授 (70106748)
渡辺 徹  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (80113885)
猪平 真理  宮城教育大学, 教育学部, 助教授 (70232577)
安江 正治  宮城教育大学, 教育学部・附属理科教育研究施設, 教授 (80013423)
花島 政三郎  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (20125701)
森田 稔  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (80003292)
キーワードカリキュラム / 教育プログラム / 国際化教育 / 障害児の統合教育 / 外国語教育 / コンピュータ教育
研究概要

マカレスター大学において研究協議を行い、意見交流を行った。協議では、学内のカリキュラム担当者、学外における教育プログラム担当者等と話し合いが行われた。また、カリキュラムに関する資料や学外の教育プログラムに関する資料が収集された。
障害児の統合教育について、その実態をマカレスター大学との研究協力校であるエクスポ小学校及びラムゼ中学校、教育センターを訪れることによって見ることができ、いくつかの資料を得た。
音楽、数学のカリキュラムについても討議したり、実際に講義に参加しアメリカ合衆国での現在の大学でのカリキュラムの見直しの実態に触れ、これからの日本の大学におけるカリキュラムの検討課題が得られた。
当初の予想以上の成果があったと言えよう。マカレスター大学は今後の国際化教育を進める上で日本を含むアジア・アフリカ等との交流を重視していくというのは、21世紀に向けた日本の大学教育を考える上で極めて示唆に富む点である。今後の研究を進める上で、どのように共同の視点に立って協議を進めて行くかが課題となろう。
語学教育の面で、特にロシア語教育に関しては、外国語教育一般に共通した問題であるが、メイティヴを教師として採用し、学内の官舎に住まわせて、学生をそこに一緒に生活させるという方法を取っているのが、日本ではあまりないシステムとして印象的であった。
コンピュータネットワークは予想どおり、我が大学よりもはるかに進んでいて、数年後の本大学の期待する姿をみたような気がする。

  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 武元英夫: "Thel numerical radius of an infinite regular graph" Mahthematica Japonica. 45・2(発表予定). (1997)

  • [文献書誌] 武元英夫: "The adjancesy operators of the infinite directed graphs and the von Neumann algebras generated by partial isometries" Nihonkai Mathematical Journal. 7・1. 51-61 (1996)

  • [文献書誌] 安江正治: "Design of optimized enquete programs for input-processes and cross-analysis" 宮城教育大学紀要. 31(発表予定). (1996)

  • [文献書誌] 猪平真理: "盲・ろう・養護学校における障害幼児の指導体制に関する現状と課題" 帝京平成短期大学紀要. 6号. 111-118 (1996)

  • [文献書誌] 川上郁雄: "ニュージランドの中等教育における日本語教育一教育研修セミナーでの調査を踏まえて" 宮城教育大学紀要. 31巻(発表予定). (1996)

  • [文献書誌] 前田順一: "アルコール摂取時の冷水刺激に伴う抹消循環反応と脳波変動一指尖容積微分脈波と脳波パワースベクトルによる検討" 体力科学. 45・3. 377-386 (1996)

  • [文献書誌] 前田順一: "A new functional measurement of stiffness in humans" Adv. Ecerc Sports Physiology. 12巻1号. 31-38 (1996)

  • [文献書誌] 石黒広昭: "実践の中のビデオ、ビデオの中の実践-物語を読みかえるために-" 保育の実践研究. 1巻2号. 3-13 (1996)

  • [文献書誌] 花島政三郎: "10代施設ケア体験者の自立への試練" 法政出版, 276 (1996)

  • [文献書誌] 猪平真理: "視覚障害教育に携わる方のために" 慶応義塾大学出版会, 209 (1996)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi