研究分担者 |
金 容淑 ソウル教育大學校, 教授
洪 吉錫 大邱教育大學校, 名誉教授
金 徳萬 ソウル教育大學校, 名誉教授
趙 光濬 ソウル教育大學校, 教授
寺岡 敏郎 兵庫教育大学, 学校教育学部(附属小学校長), 教授 (80125137)
佐藤 光 兵庫教育大学, 学校教育学部, 教授 (50011672)
中村 哲 兵庫教育大学, 学校教育学部, 教授 (40091813)
細谷 安彦 兵庫教育大学, 学校教育学部(附属中学校長), 教授 (20108913)
ぺい 漠極 大邱教育大學校, 教授
HOGGE James ヴァンダービルト大学, ピーボディ教育学部, 教授
辻 弘 兵庫教育大学, 学校教育学部, 教授 (50040910)
濱名 外喜男 兵庫教育大学, 学校教育学部, 教授 (70084134)
森広 浩一郎 兵庫教育大学, 情報処理センター, 講師 (40263412)
鈴木 正敏 兵庫教育大学, 学校教育研究センター, 講師 (90273820)
長澤 憲保 兵庫教育大学, 学校教育研究センター, 助教授 (60228004)
DUNLAP Willi ウィスコンシン大学, ホクレア校教育学部, 教授
古川 雅文 兵庫教育大学, 学校教育研究センター, 助教授 (80153518)
長瀬 久明 兵庫教育大学, 学校教育研究センター, 助教授 (10127269)
渡邊 裕子 兵庫教育大学, 学校教育研究センター, 助教授 (10210957)
成田 滋 兵庫教育大学, 学校教育研究センター, 教授 (10172587)
長石 敦 兵庫教育大学, 学校教育研究センター, 教授 (20125256)
|
研究概要 |
平成8年度と9年度にわたる本研究では,各国でのグローバル教育の現状を調査した上でそのカリキュラム開発をすることを目的としている。そのため8年度には,韓国・米国・日本のそれぞれの国における現状を視察するために派遣と招へいを行った。韓国では国際化を目指して小学校段階からの英語教育の施行,それに伴う各分野での教育実践の再編の試みがあることなどが見て取れた。今後の調査の対象としては,特に国際理解や環境教育などの分野においてどのような理念が持たれているのかを,国家レベルでの教育施策と教育現場レベルでの実践例についてソウル教育大學校と大邱教育大學校に資料の収集を依頼している。 アメリカ合衆国においては,全米レベルで発行されているグローバル教育に関する著作を収集するとともに,地方教育委員会レベルでの教育方針ならびにカリキュラムの概要を調査した。米国では,日本や韓国に較べて教育委員会独自のカリキュラムが組みやすいために,さまざまな形でのグローバル教育への取り組みが見られた。例えば高等学校段階での国際ビジネスの科目や,小中学校での総合学習の形をとるグローバル教育の実践などが盛んに行なわれていた。また既存の科目においても,どのようにグローバルな視点を取り入れるかについて,教育委員会が率先してカリキュラム指針の中に含めているものもあった。今後の調査の対象としては,実際の指導案レベルでどのような実践が行なわれているかについて,教育委員会ならびに一般教員にまで協力を呼びかけて資料の収集・検討を依頼している。 研究分担者ならびに協力者を招へいしての全体会議では,調査についての共通理解とそれぞれの国におけるグローバル教育の現状と課題について検討した。そこでは通信ネットワークを利用しての情報交換の可能性についても討議され,9年度に向けて通信環境を整備することなどが話し合われた。
|