• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 研究成果報告書概要

グローバル・クラスルームと国際仮想金融市場

研究課題

研究課題/領域番号 08045013
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分大学協力
研究分野 経営学
研究機関青山学院大学

研究代表者

伊藤 文雄  青山学院大学, 国際政治経済学部, 教授 (20082729)

研究分担者 堀内 正博  青山学院大学, 国際政治経済学部, 教授 (80114891)
高森 寛  青山学院大学, 国際政治経済学部, 教授 (30082671)
諸井 勝之助  青山学院大学, 国際政治経済学部, 教授 (80012102)
清水 康司  青山学院大学, 国際政治経済学部, 講師 (60286226)
中里 宗敬  青山学院大学, 国際政治経済学部, 助教授 (90207754)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
キーワード仮想金融市場 / グローバル・クラスルーム / 国際ファイナンス / マルチメディア / 国際資産運用 / 国際合同授業 / 多地点テレビ会談 / 国際金融市場分析
研究概要

近年の金融・資本市場の自由化・国際化の進展は加速度的であり、数々の新しい金融派生商品が市場に導入されてきている。市場環境は、取引量の巨大化、情報テクノロジーの浸透、それらに伴うファイナンスの理論・知識の高度化などにより大きく変化し、ファイナンスの研究教育内容のより一層の充実とその内容の高度化が求められている。
本研究は、学問領域「ファイナンス」への実験科学としてのアプローチ、Experimental Financeの可能性を研究し、そこでの方法論の国際的な開発を目指して、マルチメディアなどの最新情報技術及びインターネット等の情報環境を利用して、国際的な次元でファイナンス関連の情報・知識、知的資源を共有するネットワークを築いて国際仮想金融市場を構築し、ファイナンス国際化情報集積拠点を形成してきたものである。
先ず、米国との国際仮想金融市場の構築のために、グローバル・クラスルームによる授業"Financial Analysis and Security Trading"により、米国・カーネギー・メロン大学産業経営大学院と本研究科国際ビジネス専攻との間でFASTの実習を行い、仮想国際金融市場の構築についての実験研究とファイナンスの研究プロジェクト"Risk Management and Option Writing Project"を実施してきた。
次に、国際仮想金融市場プログラム(Financial Analysis and Security Trading Project)を活用したアジアのファイナンス教育FASTの発展を目指して、韓国・高麗大学及びシンガポール・シンガポール国立大学との間で、グローバル・クラスルームのためのマルチメディア環境整備を行ってきた。そして、シンガポール国立大学管理学院Lim Kian-Guan助教授及び韓国・高麗大学経営大学院Sang-Koo Nam教授とアジア地域におけるファイナンス教育研究推進のための国際共同研究を推進してきた。

  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] 諸井勝之助: "ファイナンスの国際化と研究・教育"青山学院大学総合研究所国際政治経済研究センター研究叢書. 第7号. 1-51 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 高森 寛他: "情報化・国際化の進展と研究・教育の革新"青山学院大学総合研究所国際政治経済研究センター研究叢書. 第7号. 53-110 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 中里宗敬: "Computational Finance"青山学院大学総合研究所国際政治経済研究センター研究叢書. 第7号. 111-124 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Sanjay Srivastava: "Computational Finance-An Emerging Educational Frontier"The Proceedings of the 4^<th> JAFEE International Conference. 149-165 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 堀内正博他: "情報リテラシー教科書"共立出版. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 堀内正博他: "産能大学出版部"電子会議革命. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Fumio Itoh: "The Global Classroom and Networking in Higher Education(English)"(1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Katsunosuke Moroi: "Research and Education in Finance in the era of Globalization (Japanese)"(1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hiroshi Takamori and Masahiro Horiuchi: "Opportunities for Innovation in Finance in the era of Information and Globasization-Some New Attempts and Challenge(Japanese)"(1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Munenori Nakasato: "Computational Finance(Japanese)"(1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] The 2ィイD1ndィエD1 Global Classroom Conference. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] The 3ィイD1ndィエD1 Global Classroom Conference. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hiroshi Takamori: "The Bond Market Efficiency and the Price Evaluation(Japanese)"(1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hiroshi Takamori: "Financial Futures and Portfolio Risk Management(Japanese)"(1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hiroshi Takamori: "A Framework for Creative Resolution of Conflicts-Meta Game and Drama Theory(Japanese)"(1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hiroshi Takamori and Yasushi Shimizu: "Some Theoretical Frameworks for the Estimation of the Bond Market Yield Curve (English)"(1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yasushi Shimizu: "Portfolio Selection with Spread Sheet (Japanese)"(1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yasushi Shimizu: "A Evaluation of Jpanese Government Bond Futures Market Efficiency and the Term Structure of Interest Rates(Japanese)"(1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Sumihiro Takeda: "Exact Moments analysis of the GMM estimator for parameters of term structure of interest rate models (English)"(1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Toshihiko Tanaka: "Risk Management and Option Writing Project (Japanese)"(1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kjetil Storesletten, Chris I. Telmer, and Amir Yaron: "Asset Pricing with Idiosyncratic Risk and Overlapping generations (English)"(1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kjetil Storesletten, Chris I. Telmer, and Amir Yaron: "Cosumption and Risk Sharing over the Life Cycle (English)"(1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] David Backus, Silverio Foresi,and Chris Telmer: "Affine Models of Currency Pricing Accounting for the Forward Premium Anomaly (English)"(1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] David Backus, Silverio Foresi,and Chris Telmer: "Discrete-Time Models of Bond Pricing (English)"(1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Lim Kian-Guan and Zhang Zhe: "An Analytical Approach to Pricing American Options (English)"(1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Sang-Koo Nam, Kyung Suh Park, and Yu Kyung Kim: "Study of Capital Markets in Korea (English)"(1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Sang-koo Nam, Seung-Doo Choi: "On Short-run performance of privatization IPOs (Englich)"(1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] David K. Backus, Mario J. Crucini and Chris I. Telmer: "International Price Dispersion in the G7(English)"(1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2001-10-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi