• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

GLOBEC(地球規模海洋生態系変動)のための生物計測手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 08045050
研究機関東京大学

研究代表者

小松 輝久  東京大学, 海洋研究所, 助手 (60215390)

研究分担者 WIEBE P.H.  ウッズホール海洋研究所, 教授
木村 伸吾  東京大学, 海洋研究所, 助手 (90202043)
中田 英昭  東京大学, 海洋研究所, 助教授 (60114584)
寺崎 誠  東京大学, 海洋研究所, 教授 (20111586)
杉本 隆成  東京大学, 海洋研究所, 教授 (40004428)
キーワード海洋生態系変動 / 気候変動 / 動物プランクトン / 生物計測 / 画像計測 / 音響計測 / 人工知能 / CLOBEC
研究概要

東京大学海洋研究所白鳳丸により,平成9年6月に黒潮続流域および新潮黒潮続流遷移域において,また,同年10月に三陸沖暖水塊において,既存の器機と新規器機プロトタイプを用いて観測を行った.この観測には,ネット採集,採水,光学,画像音響的方法が含まれており,これらの項目について可能な限り同時計測を行い,核データの相互検証を通じて計測手法の検討も行った.米国側はウッズホール海洋研究所に所属する海洋調査船により曳航式プランクトンビデオカメラや音響機器等の測定機器を用いて,大西洋において日本の三陸沖に相当する米国東海岸沖合い域にあるGeorges Bankで観測を行った.
日本側の黒潮続流域および新潮黒潮遷移域,三陸沖暖水塊で行った観測結果と米国側のGeorges Bankで行われた観測結果の整理と討議のため,東京大学海洋研究所から杉本隆成,中田英昭と東京大学大学院農学生命科学研究科から青木一郎(研究協力者)の3名を米国へ派遣した.ボルチモアにおいて,日本側の3名と米国側のウッズホール海洋研究所のP.H.Wiebe, T.Stanton,C. .Davis, S.Gallagerらはこれらの観測結果について検討を行った.さらに,生物計測手法開発やそのGLOBEC(地球規模海洋生態系変動)研究への応用に関する現状と今後の研究の方向性などについて議論を行った.

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Komatsu, T: "Temperature and light responses of Caulerpa taxifolia introduced in the Mediterranean Sea." Marine Ecology Progress Series.146. 145-153 (1997)

  • [文献書誌] Aoki, I.: "Analysis and prediction of the luctuation of sardine abundance using a neural network." Oceanologica Acta. 20. 81-88 (1997)

  • [文献書誌] Sugimoto, T.: "Interannual-interdecadal variations in zoo plankton biomass, chiorophyll concentration and physical environment in the subarctic Pacific and Bering Sea." Fisheries Oceanography. 6. 74-93 (1997)

  • [文献書誌] Okazaki, Y.: "Distribution and food availability of fish larvae in the vicinity of a thermohaline front at the entrance of Ise Bay." Fisheries Sciences. 64(in press). (1998)

  • [文献書誌] Terazaki, M.: "Vertical distribution of pelagic cheatognaths and feeding of Sagitta enflata in the Central Equatorial Pacific." Journal of Plankton Research. 18. 673-682 (1996)

  • [文献書誌] Kimura, S.: "Biological productivity of meso-scale eddies caused by frontal disturbances in the Kuroshio." ICES Journal of Marine Sciences. 54. -192 (1997)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi