研究概要 |
本研究は,日本近世期の文人に関する伝記研究,人的ネットワークの解明において,コンピュータを利用したデータ収集・整理・分析の方法を確立することを目的とした。 前年度決定したタグ, A姓名(一般的名称)B姓C名(a諱b幼名c通称d字e号f俳号g狂号h画号i諡j源氏名k俗称zその他)D生地E住所F墓所G師H弟子I専門分野J職業K親の職業L父親M母親N生年月日O没年月日P享年Q著書R略歴S画像T配偶者U子供X典拠Y丁頁Zその他, にしたがつてデータの入力を継続した。また,人名録類の刊行状況とその時代的意義を捉えるために,各種人名録の諸本調査を継続して行った。 具体的には,『江戸当時諸家人名録文政元年版』『江戸当時諸家人名録文化十二年版』『平安人物志文政十三年版』『新刻浪華人物志』『国学人物志』『越後人物誌』の入力を完成させた。その中でも,特に『越後人物誌』については,精査の上,その本文をデータベース化した。諸本間の異同が甚だしく,現在のところ三本を対照しえたが,「→」で区切って,「前01o-5,詩書,檍園,躬行,長岡,木宮八郎兵衛,→詩書,檍園,躬行,長岡,木宮八郎兵衛,」と同一行に並べた。 また,作成した人名データベースを,どのような形で公開するか,画像とのリンクなどに,どのような問題が生じるかなどの検討を加え,特に,サーバー上で一元管理することにより,外字のリンクが可能となった。 なお,本データは,いましばらく整備を重ねた上,名桜大学波平八郎のホームページ上で公開する予定である。
|