• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

セラミックス超塑性

研究課題

研究課題/領域番号 08242103
研究種目

重点領域研究

研究機関東京大学

研究代表者

佐久間 健人  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (50005500)

研究分担者 本橋 嘉信  茨城大学, 工学部, 教授 (00007783)
古城 紀雄  大阪大学, 留学生センター, 教授 (50029188)
キーワード超塑性 / 粒界すべり / 結晶粒界 / セラミックス
研究概要

平成8年度におけるA03班(セラミックス超塑性)では、佐久間がセラミックス超塑性変形機構全般に亘って研究を行うとともに、古城はキャビテーション、本橋は超塑性接合に重点を置いて研究した。これらの研究成果は以下のような活動内容に反映されている。
(1)平成8年7月23日(火)、24日(水)に宮津市で開催された超塑性国際ワークショップに3名が出席し、研究発表を行った。
(2)平成8年9月19日(木)、20日(金)に京都で行われた日本学術会議材料研究講演会において、佐久間が基調講演を行った。
(3)平成9年1月29日(水)〜2月1日(土)に、インドのBangaloreで開催された超塑性国際会議において、佐久間が基調講演を、古城が招待講演を、本橋がポスタープレゼンテーションを行った。
(4)この他に、日本金属学会、軽金属学会、超塑性研究会等に参加し、研究成果の公表に努めるとともに、論文発表に努めた。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] T.Kondo,Y.Takigawa T.Sakuma: "High-temperature tensile ductiliy in TZP and TiO_2-doped TZP" Materials Science and Engineering. (印刷中).

  • [文献書誌] T.Sakuma: "Superplasticity in alloys" Current Opinion in Solid State & Mater.Sci.,. (印刷中).

  • [文献書誌] T.Sakuma: "Aspects on superplasticity in fine-grained ceramics" Materials Science Forum. 243-245. 327-336 (1997)

  • [文献書誌] T.Sakuma: "A novel view on superplasticity in fine-grained ceramics" Materials Science Forum. 233-234. 321-332 (1997)

  • [文献書誌] K.Okada,T.Sakuma: "Tensile ductility in zirconia-dispersed alumina ceramics at high temperatures" J.American Ceramic Society. 79. 499-502 (1996)

  • [文献書誌] K.Tsurui,T.Sakuma: "A unique role of TiO_2 on the superplastic flow in tetragonal zirconia polycrystals" Scripta Matcrialia. 34. 443-447 (1996)

  • [文献書誌] 日本学術振興会: "材料システム学" 共立出版, 373 (1997)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi