• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

ヒトがんにおけるテロメア・テロメラーゼ発現の解析

研究課題

研究課題/領域番号 08265104
研究機関広島大学

研究代表者

井出 利憲  広島大学, 医学部, 教授 (60012746)

研究分担者 清宮 啓之  癌研究所, 化学療法センター, 研究員 (50280623)
檜山 佳子  広島大学, 医学部, 助手 (60253069)
柴沼 質子  昭和大学, 薬学部, 助教授 (60245876)
清水 素行  東京歯科大学, 歯学部, 助教授 (80130756)
石川 冬木  東京工業大学, 生命理工学部, 教授 (30184493)
キーワードテロメア / テロメラーゼ / hTERT / 癌診断法 / 制癌剤
研究概要

本研究渫題の目的は,1)テロメラーゼ複合体を構成するコンポーネントcDNAのクローニングとその機能解析,2)癌の発生・進展にかかわるテロメラーゼの癌組織およひ前癌初期に特異的な発現の解析,3)テロメラーゼのin situ検出法の確立を含めた測定法の改良・応用,4)テロメラーゼの発現調節を担う遺伝子の解明,5)テロメラーゼをターゲットとする癌の新しい早期診断法の確立,6)新しい化学療法剤ターゲットとしてのテロメラーゼ阻害剤スクリーニング法の確立である。それぞれ具体的な成果として,1)テロメラーゼの触媒サブユニットであるhTERTクローニングに成功し,テロメラーゼ活性をもたない正常細胞に導入することで活性の発現に成功した,2)正常線維芽細胞にhTERTを導入してテロメラーゼ活性陽性となった細胞は,テロメアが延長し,分裂寿命も延長したが,不死化はしなかった。3)肝組織ではhTERTのmRNA発現とテロメラーゼ活性が良く対応し,非癌部では発現がなく,癌ではきわめて初期から発現があることから,診断に使えることが明らかになった,4)hTERTの抗体により,癌細胞の核が特異的に染色されることがわかった,5)hTERTの発現を抑制するリプレッサーと考えられる遺伝子が複数の染色体にあることがわかり,その存在部位をさらに狭めることに成功した,6)従来のテロメラーゼ測定法の問題を改善し,きわめて高感度で定量的な方法を開発し,正確な定量の困難であった胃・大腸組織でも測れるようになった結果,診断法としての向上とともにhTERTの転写後調節の存在が示唆された,7)新しい制癌剤をめざして,効率的なテロメラーゼ阻害剤のスクリーニング法を確立し,いくつかの有効成分を発見した。以上のように初期の目的のすべてについて大きな進展があり,テロメア・テロメラーゼと癌の発生・進展に関する基礎的研究と診断・治療に結び付ける応用的研究の両面にわたって,大きく寄与することができた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Nakayama,J.: "Telomerase activation by the catalytic coMponent gene TRT in human primary hbroblasts and hepatocellular carcinomas." Nature Genetics. 181. 65-68 (1998)

  • [文献書誌] Yamada,M.: "Y'-Help 1,a DNA helrcase encoded by the yeast subtelomere Y'element in induced in survivors defective for telomerase" J.Biol.Chem.273. 203-206 (1998)

  • [文献書誌] Tanaka,H.: "Evidence for a putative telomerase repressor gene in the 3p14,2-p21 region." Genes Chromosomes Cancer. 23. 123-133 (1998)

  • [文献書誌] Hiyama,K.: "Telomerase activity as a novel marker of lung cancer and immune-associated lung diseases." Int.J.Mol.Med. 1. 545-549 (1998)

  • [文献書誌] Tahara,H: "Immo-histochemical detecter of human telomerase catalytic component,hTERT a human colorectal tumor and non-tumor tissuesection." Oncogene. 18 (in press). (1999)

  • [文献書誌] Nishiya,N.: "Hic-5 a paxillin homologue,lnets to the protein tyrosine phosphatase PEST (PTD-PEST) trough its LIM3/domainan." J.Biol.Chem. (in press). (1999)

URL: 

公開日: 1999-12-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi