研究課題/領域番号 |
08301008
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
応募区分 | 総合 |
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
杉万 俊夫 京都大学, 総合人間学部, 教授 (10135642)
|
研究分担者 |
矢守 克也 奈良大学, 社会学部, 助教授 (80231679)
渥美 公秀 神戸大学, 文学部, 助教授 (80260644)
樫村 志朗 神戸大学, 法学部, 教授 (40114433)
金井 壽宏 神戸大学, 経営学部, 教授 (80135780)
岡田 憲夫 京都大学, 防災研究所, 教授 (00026296)
|
キーワード | ボランティア / 災害 / 阪神・淡路大震災 / NPO / コミュニティ / グループ・ダイナミックス / 社会システム |
研究概要 |
本研究は、グループ・ダイナミックスの視点から、(1)阪神大震災におけるボランティア活動の全貌を、可能な限り記録に残し、(2)震災時のボランティア活動が、種々の組織、コミュニティ、社会一般に与えた中長期的影響を検討しようとするものである。震災時に行われたボランティア活動の多様さに鑑み、社会心理学、社会学、法学、経営学、土木計画学の研究者から成る学際的チームを組んで、資料の収集と理論的考察を進めている。平成8年度は、3カ年計画の初年度に当たるため、まず、震災時に活動したボランティア団体(グループ)の名称、規模、形式過程等をデータベース化することからスタートした。現時点までに、700を越える団体についてデータベース化が完了している。また、同時に、データベース化した個々のボランティア団体を、次のように分類し、それぞれの類型の比較検討を開始した。すなわち、(a)一般救援ボランティア・グループ---(a-1)震災時に発生したグループ (a-2)既成のボランティア団体から派生したグループ (a-3)既成の組織(企業、医療、福祉、宗教組織、等)から派生したグループ (a-4)個人で活動したボランティア;(b)専門職ボランティアー--(b-1)組織的背景を有するボランティア (b-2)組織的背景をもたない個人ボランティア (c)被災者でありながらボランティア活動に携わったボランティア;(d)行政機関のボランティア;(e)ボランティア(あるいは、グループ)のコーディネートを行なったボランティア組織、のような分類の下に比較検討を進めている。
|