• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

スペース赤外線観測による銀河,星の形成と進化

研究課題

研究課題/領域番号 08304020
研究種目

基盤研究(A)

応募区分総合
研究機関宇宙科学研究所

研究代表者

奥田 治之  宇宙科学研究所, 宇宙圏研究系, 教授 (50025293)

研究分担者 砂田 和良  国立天文台, 電波天文学研究系, 助手 (90270454)
上野 宗孝  東京大学, 教養学部, 助手 (30242019)
松原 英雄  名古屋大学, 大学院理学研究科, 助手 (30219464)
太田 耕司  京都大学, 大学院理学研究科, 助手 (50221825)
田村 元秀  国立天文台, 光学赤外線天文学研究系, 助手 (00260018)
中川 貴雄  宇宙科学研究所, 次世代探査機研究センター, 助教授 (20202210)
谷口 義明  東北大学, 大学院理学研究科, 助教授 (40192637)
田辺 俊彦  東京大学, 理学部, 助手 (90179812)
泉浦 秀行  国立天文台, 岡山天体物理観測所, 助手 (00211730)
橋本 修  成蹊大学, 工学部, 助手 (20221492)
芝井 広  宇宙科学研究所, 共通基礎研究系, 助教授 (70154234)
村上 浩  宇宙科学研究所, 宇宙圏研究系, 助教授 (40135299)
尾中 敬  東京大学, 大学院理学系研究科, 助教授 (30143358)
出口 修至  国立天文台, 電波天文学研究系, 助教授 (20197825)
野口 邦雄  国立天文台, 光学赤外線天文学研究系, 助教授 (10111824)
川田 光伸  宇宙科学研究所, 宇宙圏研究系, 助手 (50280558)
中田 好一  東京大学, 理学部, 助教授 (80011740)
佐藤 修二  名古屋大学, 大学院理学研究科, 教授 (50025483)
舞原 俊憲  京都大学, 大学院理学研究科, 助教授 (90025445)
松本 敏雄  宇宙科学研究所, 宇宙圏研究系, 教授 (60022696)
辻 隆  東京大学, 理学部, 教授 (20011546)
キーワード赤外線天文学 / ISO / IRTS / 星間物質 / 星の進化 / 銀河 / 活動的銀河核 / 宇宙論
研究概要

本研究では、地上から観測できない赤外線のスペースからの観測によって、天文学的に重要なテーマについて研究を大きく前進させようとするものである。具体的には、1995年に観測を行った日本の衛星搭載赤外線望遠鏡IRTSのデータ解析を進めるとともに、ヨーロッパを中心として運用されている赤外線観測衛星ISOによる観測、データ解析を進めた。
IRTSについては、その研究対象は、太陽系内のダスト放射から、我々の銀河系の中の星、星間がス、星間塵、そして銀河系外からの放射など、多岐にわたる。その最初の成果として、日本天文学会欧文報告(Publications of the Astronomical Sciety of Japan)に、IRTSに関する論文をまとめた特集号を発行した。また、IRTSの結果を広く世界の研究者に紹介し、関連研究の最近の動向を議論し、また将来の研究へ反映するための議論をするために、"Diffuse Infrared Radiation and the IRTS"(拡散赤外線とIRTS)と題する国際会議を11月に宇宙科学研究所において開催した。国内外から約120名の研究者が参加し、興味深い研究発表と活発な討論が行われた。
ISOに関しては、以下の3つを中心的なテーマとして研究を進めている。
1.星間ガスおよび星間塵の研究。
2.星の進化過程における質量放出の研究。
3.原始銀河の探索、活動銀河の発生と進化過程の観測を試みる。
すでに、その最初の成果のいつくかを、ヨーロッパ天文学会誌(Astronomy and Astrophysics)のISO特集号に発表した。その後も解析を進めており、2月には日本のISO関係者で、成果の発表および今後の解析方針に関する研究会を開催した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] T.Matsumoto et al.: "IRTS Observations of the Near Infrared Spectrum of the Zodiacal Light" Publications of the Astronomical Society of Japan. 48. L47-L51 (1996)

  • [文献書誌] T.Tsuji,et al.: "Evolution of Dusty Photospheres through red to brown dwarfs : how dust forms in very low mass objcets" Astronomy & Astrophysics. 308. 29-32 (1996)

  • [文献書誌] H.Murakami,et al.: "The IRTS (Infrared Telescope in Space) Mission" Publications of the Astronomical Society of Japan. 48. L41-L45 (1996)

  • [文献書誌] H.Izumiura,et al.: "A Detached Dust Shell Surroundiny the J-type Carbon Star Y Canum Venaticorum" Astronomy & Astrophysics. 315. L221-L224 (1996)

  • [文献書誌] T.Onaka,et al.: "Detection of the Mid Infrared Unidentified Bands in the Diffuse Galactic Emission by IRTS" Publications of the Astronomical Society of Japan. 48. L59-L63 (1996)

  • [文献書誌] H.Shibai,et al.: "〔C II〕 Diffuse Emission Observed by IRTS" Publications of the Astronomical Society of Japan. 48. L127-L131 (1996)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2014-06-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi