• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

生態系における生物間化学情報ネットワーク:植物-植食者-捕食者系での解析

研究課題

研究課題/領域番号 08304042
研究種目

基盤研究(A)

応募区分総合
研究機関京都大学

研究代表者

高林 純示  京都大学, 農学研究科, 助教授 (10197197)

研究分担者 山村 則男  京都大学, 生態学研究センター, 教授 (70124815)
東 正彦  京都大学, 生態学研究センター, 教授 (40183917)
山岡 亮平  京都工芸繊維大学, 繊維学部, 助教授 (00111948)
佐藤 芳文  京都医療技術短期大学, 診療放射線技術学科, 助教授 (80215871)
早川 洋一  北海道大学, 低温科学研究所, 助教授 (50164926)
キーワードシノモン / 化学情報 / ネットワーク / ハダニ / カブリダニ / 寄生バチ / 共進化 / 生態系
研究概要

(1)これまでの三栄養段階相互作用の研究成果を、Plant-carnivoremutualism through herbivore-induced carnivore attractants.にまとめ、Trends in Plant Scienceに発表した。また、Journal of Biological Controlにも本研究での寄生バチの研究部分をまとめた論文、Plant effects on parasitoid foraging:Differences among two tritrophic systemsを投稿し掲載が許可されている。
(2)アブラナ科植物-モンシロチョウ幼虫-アオムシコマユバチ三者系において、直物と寄生バチとの相互作用を検出し、その結果をCotesia glomerata use fatty acids from plant-herbivore complex in host searchingにまとめ、Journal of Chemical Ecologyに投稿し、掲載が採択された。
(3)植物が加害に反応して生産する天敵誘引物質については、これまで室内操作実験で検討してきた。そこで、実際野外でも,誘引物質が有効に機能しているかどうかについて,調査した。その結果,野外条件下でも加害マメ植物の匂いに反応して,ナミハダニの天敵(ハネカクシとカブリダニ)が誘引される事を明らかにした。その結果を、Respeonse of predatory insects Scolothrips takahashii toward herbivore-induced plant synomone in both laboratory and field conditions.にまとめ、Journal of Chemical Ecologyに投稿した。
(4)植物と捕食者との共進化モデルを構築し、それに実際のパラメーターを当てはめる作業を継続している。
(5)植食者の唾液成分中にあるエリシター(植物に天敵誘引物質生産を引き起こす刺激)の検定方法を確立し、精製を進めている。

  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Takabayashi,J.: "Plant-carnivore mutualism through herbivore-induced carnivore attractants." Trends in Plant Science. 1. 109-113 (1996)

  • [文献書誌] Ohara,Y.: "Oviposition kairomone in the cuticular wax of host larvae,Pseudaletia separata toward its parasitic wasp.Cotesia kariyai" Applied Entomology Tand Zoology. 31. 271-277 (1996)

  • [文献書誌] 高林純示: "植物も言葉を操る" 週間朝日百科 植物の世界. 112. 126-128 (1996)

  • [文献書誌] Horikoshi,M.: "Gotesia glomerata females use fatty acids from plant-carnivore complex in host searching" Journal of Chemical Ecology. 23(in press). (1997)

  • [文献書誌] Takabayashi,J.: "Biodiversity Ecological perspective" Springer, 294 (1997)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi