• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

超高速フォトニクス

研究課題

研究課題/領域番号 08305001
応募区分総合
研究機関東京大学

研究代表者

神谷 武志  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (70010791)

研究分担者 小林 哲郎  大阪大学, 基礎工学部, 教授 (10029522)
野田 進  京都大学, 工学部, 助教授 (10208358)
菊池 和朗  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (50134458)
伊藤 弘昌  東北大学, 電気通信研究所, 教授 (20006274)
山下 幹雄  北海道大学, 工学部, 教授 (10240631)
キーワードレーザ / フォトニクス / 光物性 / 光通信 / 光デバイス / 光計測
研究概要

(1)超高速フォトニクスの分野はレーザ物理、光物性物理の基礎と、超高速光情報システムっを結ぶ横断的領域であることにに鑑み、重要な点を選択して分担研究者が取り組んだ。伊藤はリチウムナイオベートに作り付けた回折格子の結合効果を利用した高効率テラヘルツパルス生成に成功し、山下はモノサイクルパルスをフーリエ合成によって実現する方法を提案し、理論的な予測を行った。小山は新しい結晶成長法によって高効率で低いきい値の面発光半導体レーザを試作し、小林は低次元構造中の光パルスの振る舞いについて統合的な理論を構築した。野田は半導体量子井戸構造におけるインターサブバンド遷移を利用した超高速スイッチングの可能性について理論、実験の両面から検討した。菊池は半導体レーザ増幅器のもつ超広帯域の四光波混合効果を利用した超長距離伝送における分散ひずみの補償方法について理論および実験的検討をおこなった。神谷は高繰り返しモノリシックモードロック半導体レーザの制御性を高めるためにサブハ-モニックシンクロニゼーションを試み4次までの同期に成功した。
(2)より本格的な取り組みをするために関係の深い大学研究者と協力して科学研究費重点領域研究「フェムト秒フォトニクス」を平成10年度にむけて提案することとし、実施計画を煮つめるとともに提案書を作成した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] T.Hoshida: "Locking Characteristics of a Subharmonically Hybrid Mode-Locked Multi-Section Semiconductor Laser" IEEE Photonics Technology Letters. No.12 Vol.8. 1600-1602 (1996)

  • [文献書誌] T.Saito: "Femtosecond Dynamics of Nonresonant Third-order optical Nonlinearity of 1-(3-thienyl)-3-(4-chlorophenyl)propene-1-one Crystal and Solution" Japanese Journal of Applied Physics. No.9A Vol.35. 4649-4653 (1996)

  • [文献書誌] K.S.Abedin: "Integrated Intracavity Quasi-phase-matched Second Harmonic Generation Based on Periodically Poled Nd:LiTaO3" Applied Physics Letters. No.1 Vol.70. 10-12 (1997)

  • [文献書誌] C.Lorattanasane: "Effect of Dispersion Fluctuation on Optical Transmission Systems Using Midway Optical Phase Conjugation" Optoelectronics and Comunication Conference(OECC'96). 16B1-4 (1996)

  • [文献書誌] S.Noda: "Interband-Resonant Light Modulation by Intersubband Resonant Light in Undoped Quantum Wells" IEEE Journal of Quantum Electronics. No.3 Vol.32. 448-455 (1996)

  • [文献書誌] J.Takahara: "Low-Dimensional Optical Waves:Physics and Applications" International Quantum Electronics Conference (IQEC'96). TuL36 (1996)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi