研究分担者 |
三谷 勲 鹿児島大学, 工学部, 教授 (70037935)
河野 昭雄 熊本工業大学, 工学部, 助教授 (50038105)
吉住 孝志 久留米工業大学, 工学部, 助教授 (60112314)
新宮 義信 福岡大学, 工学部, 助教授 (50078622)
増田 貫貴志 九州産業大学, 工学部, 教授 (10069453)
|
研究概要 |
兵庫県南部地震による鋼・コンクリート合成構造骨組の各種接合部の被害状況の肥握と分析,被害状況を肥握した上での実験計画の立案,さらに骨組の地震応答解析,および各種接合部の応力伝達機構のモデル化とその解析結果の討議を,6回の研究打ち合わせを通じて行った. 実験的に明らかにすべき問題点として,(1)SCR部材とRC部材の継手の力学的挙動,(2)SRC部材とCFT部材の継手の挙動,(3)非埋込形式の柱脚の引張軸力下における挙動,(4)SRC基準に定める柱梁接合部における応力伝達機構上の制限式を満たさないSRC柱と鉄骨はりで構成される骨組の挙動,を選んだ.以上の問題点を明らかにするために,それぞれの実験計画に対し,(1)軸力比(引張軸力および圧縮軸力)および鉄骨と添え筋のラップする長さを実験変数に選び,計10本の部材試験体を製作,(2)継手のディテイル,軸力比を実験変数に選び,計10体の部材試験体を製作,(3)軸力比を実験変数に選び,計4体の片持柱試験体を製作,(4)柱内蔵鉄骨の有無,鉄骨の形状,仕口のディテイルを実験変数に選び,計7体の十字形骨組を製作した.載荷実験は当初の研究計画通り来年度行う. 解析的検討の結果,以下のことが明らかとなった.柱脚におけるスリップ型と除荷点指向型の復元力特性の違いが,1層1スパン骨組の地震応答性状に及ぼす影響を調べ,部材の伏状に対して柱脚の伏状が先行してもそのことが骨組の応答性状に与える影響は少ないこと,柱脚の復元力特性の違いが骨組の最大層間変位,柱脚やはりの最大回転角,最大塑性率に与える影響はほとんど無いことがわかった.その他,柱脚,部材継手,柱はり接合部の応力伝達機構のモデル化とその解析結果の討議を行い,これらの妥当性について検討している段階である.
|