• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 研究成果報告書概要

植物ウイルスの病原性の分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 08306003
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 植物保護
研究機関京都大学

研究代表者

古澤 巌  京都大学, 農学研究科, 教授 (10026594)

研究分担者 渡辺 雄一郎  東京大学, 総合文化研究科生命環境科学系, 助教授 (60183125)
石川 雅之  北海道大学, 農学部, 助教授 (70192482)
細川 大二郎  東京農工大学, 農学部, 教授 (50014957)
上田 一郎  北海道大学, 農学部, 教授 (10113523)
日比 忠明  東京大学, 農学部, 教授 (50261954)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
キーワードCaMV / TMV / CMV / PVX / ToMV / RNA合成酵素 / 宿主因子 / 宿主特異性
研究概要

植物ウイルスのゲノム複製に関していろいろなウイルスを用いて総合的に研究を行った。Cauliflower mosaic virus(CaMV)の遺伝子産物を経時的に調べ、それぞれの遺伝子が別個に発現制御されていることが分かった。また、遺伝子産物のあるものはモノシストロニックmRNAから、また、あるものはポリシストロニックなmRNAから合成されていることが示唆され、ウイルスの複製の過程でCaMV特有の遺伝子発現機構を持っていることが明かとなった。Tobacco mosaic virus(TMV)RNAポリメラーゼの130K成分のmethyltransferaseドメインおよび180K成分のRNA polymeraseドメインにRNA結合活性が検出された。さらに、各ドメインに対する抗体を利用したアフィニティークロマトグラフィーによって、RNA合成活性を有する130K/180K複合体を単離することに成功した。Cucumber mosaic virus(CMV)の増殖が低レベルに抑制されるシロイヌナズナcum1及びcum2変異株の解析を行い、両変異のファインマッピングを行い、現在遺伝子のクローニングを行っている。Potato X virus(PVX)を接種したタバコプロトプラストからサブゲノムRNAを合成するポリメラーゼを可溶化することに成功した。Tobamovirusの複製酵素の979番目のアミノ酸の種類によって、トマトで知られるTm-1遺伝子による抵抗性に対する感受性が変化することが知られているが、イソロイシンにするとトマトで複製できなくなったウイルスがタバコでは複製できることが示され、宿主域決定因子との関連でこの領域が重要であることが分かった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Kappei Kobayashi: "Accumuiation Kinetics of Viral Gene Products in Cauliflower Mosaic Virus-Infected Turnip Protoplasts" Microbiol.Immunol.42(1). 65-69 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 海道 正典: "Auto-cleavable Ribozyme Sequence Attached to Brome Mosaic Virus cDNA As Enhances Accumulation of Viral RNAs Transcribed In Vivo from the cDNAs" 日本植物病理学会報. 63(2). 95-98 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hideaki Nagano: "Deletion of the C-Terminal 33 Amino Acid of Cucumber Mosaic Virus Movement Protein Enables a Chimeric Brome Mosaic Virus To Move from Cell to Cell" Journal of Virology. 71(3). 2270-2276 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kappei Kobayashi: "Accumuiation on Kinetics of Viral Gene Products in Cauliflower Mosaic Virus-Infected Turnip Protoplasts" Microbiol.Immunol.42(1). 65-69 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Masanori Kaido: "Auto-cleavable Ribozyme Sequence Attached to Brome Mosaic Virus cDNA As Enhances Accumulation of Viral RNAs Transcribed In Vivo from the cDNAs" Ann.Phytopathol.Soc.Jpn.63(2). 95-98 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hideaki Nagano: "Deletion of the C-Terminal 33 Amino Acids of Cucumber Mosaic Virus Movement Protein Enables a Chimeric Brome Mosaic Virus To Move from Cell to Cell" Journal of Virology. 71(3). 2270-2276 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi