-
[文献書誌] 大山力、浅野浩志: "需要家の視点からみた電力システム技術" 電気学会雑誌. 117・6. 361-364 (1997)
-
[文献書誌] 浅野浩志: "ピーク対応料金下における家庭用需要家の負荷調整行動の分析-間接負荷制御実験データを用いた価格効果の測定-" 電中研研究報告. Y97004. (1997)
-
[文献書誌] 横山良平, 伊東弘一, 神村一幸, 宮坂房千加: "機器の起動・停止費用を考慮したエネルギー供給システムの最適運用計画法" 日本機械学会論文集,C編. 63-609. 1595-1602 (1997)
-
[文献書誌] 蒲生恵司, 伊東弘一, 横山良平: "特定電気供給を想定したガスタービン熱電併給システムの比較分析" 日本機械学会論文集,B編. 63-610. 2183-2189 (1997)
-
[文献書誌] 横山良平, 伊東弘一: "多レベル計画法によるエネルギー供給システムのロバスト最適設計" 日本機械学会論文集,C編. 64-617. 224-231 (1997)
-
[文献書誌] 齋藤雄志, 大林守: "都市におけるエネルギー消費と都市基盤施設のエネルギー負荷" 専修経営学論集. 135-149 (1998)
-
[文献書誌] 辻毅一郎、竹田功: "用途別民生用エネルギー需要の月変動特性" エネルギー・資源. 18・5. 478-484 (1997)
-
[文献書誌] 川口直樹、辻毅一郎: "小地域エネルギーシステム評価のための多目的最適化モデル" エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集. 89-94 (1998)
-
[文献書誌] 佐伯修、辻毅一郎: "電力日負荷曲線生成のためのボトムアップシミュレーションモデル" エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集. 239-244 (1998)
-
[文献書誌] 手塚哲央, 吉川榮一, 林: "自律分散型エネルギーシステムのシミュレーションについて" エネルギー・資源学会第16回研究発表会講演論文集. 249-255 (1997)
-
[文献書誌] 福井博康、原田拓、森俊介、北村栄治: "CGS及び太陽光発電を含み電力市場における電力の品質を考慮した地域分散型エネルギーシステムの最適計画" エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集. 507-512 (1998)
-
[文献書誌] 原田拓、森俊介: "CGS導入による電力市場の競争関係のマルチエージェントモデルによる解析" エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集. 513-518 (1998)
-
[文献書誌] 佐々木明夫、豊田淳一: "属性を用いた需要家負荷評価モデル" 電気学会電力技術研究会資料. PE-97-92. 77-80 (1997)
-
[文献書誌] 岡元覚: "化学工場及び紙パルプ工場における排エネルギーの実態調査" エネルギー・資源. 18-4. 82-86 (1997)
-
[文献書誌] 岡元覚: "セラミックガスタービンを用いたコージェネレーションシステムの特性評価" エネルギー・資源. 18-4. 75-84 (1997)
-
[文献書誌] 平野、山地: "限界費用に基づく電力託送料金の設定に関する研究" エネルギー・資源. 18-2. 68-74 (1997)
-
[文献書誌] 成田樹昭、濱田靖弘、長野克則、落藤澄、中村真人: "札幌市における未利用エネルギーと熱電併給システム導入の都市全体に及ぼす効果" 空気調和・衛生工学会学術講演会論文集. 1241-1244 (1997)
-
[文献書誌] 濱田靖弘、長野克則、中村真人、成田樹昭、坪田大輔、内藤久仁彦、落藤澄: "北海道における未利用エネルギー活用による地域熱供給の導入可能性" 空気調和・衛生工学会学術講演会論文集. 1237-1240 (1997)
-
[文献書誌] 伊東弘一, 大岡五三美, 武田洋次, 片山紘一, 町井令尚: "エネルギー工学概論" コロナ社, (1997)