• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

環境保全のための新計測評価法に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 08308034
応募区分総合
研究機関東京大学

研究代表者

二瓶 好正  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (10011016)

研究分担者 尾張 真則  東京大学, 環境安全研究センター, 助教授 (70160950)
宮田 秀明  摂南大学, 薬学部, 教授 (80167676)
工藤 正博  成蹊大学, 工学部, 教授 (10114464)
原口 紘き  名古屋大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (70114618)
四ッ柳 隆夫  東北大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (00001199)
キーワード環境化学計測 / 表面・局所分析 / 高分解能質量分析 / 分離分析 / プラズマ発光・質量分析法 / ダイオキシン類 / 大気浮遊粒子状物質
研究概要

地球環境・地域環境の環境管理ならびに環境保全を高度に行うためには、高度に機能化された計測評価システムが必要になる。そこで高度分離分析法、高感度多元素同時分析法、高感度高分解能質量分析法、極微小領域分析法等を用いて種々の環境汚染物質を計測し、高度システム化の方法論について検討した。
1.複雑なマトリックスを持つ環境試料に適応できる分離分析法の確立を目指して、速度論的識別モードシステムを利用する高性能液体クロマトグラフィーとキャピラリー電気泳動法による超微量金属成分の簡易な計測法の研究を行った。
2.プラズマ発光法およびプラズマ質量分析法を用いて、天然水中微量金属イオンの液存状態、大気浮遊粒子物質の多元素分析によるキャラクタリゼーション、植物の多元素分析による元素の動態解析、等に関する研究を行った。
3.大気汚染の適切な評価試料と推測される黒松の針葉について、pptオーダーでのダイオキシン類微量分析法を開発した。本法における各異性体の変動系数は2〜10%であり、再現性はきわめてよい。そこで、黒松針葉を指標試料として阪神大震災倒壊家屋の仮設焼却施設や産業廃材焼却施設の周辺領域についてダイオキシン類による大気汚染実態を調査した。
4.1μm以下の粒径の粒子の表面を個別に元素分析できるマイクロオージェ電子分光法と、最表面の微量な無機・有機物の化学構造情報を知ることのできる飛行型二次イオン質量分析法を相補的に用いて、大気浮遊粒子状物質表面の化学物質を高感度に検出するため手法の検討をした。
5.大気浮遊粒子の個別分析と統計解析を行うため、大量の大気浮遊粒子を電子プローブマイクロアナライザーを用いて個別に自動分析し、得られた各粒子の組成からクラスター分析により同一起源の粒子の平均組成ならびに起源別の寄与率を求めるためのアルゴリズムを開発・実装した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] 坂本 哲夫: "電子プローブマイクロアナリシス法及び二次イオン質量分析法による大気浮遊粒子状物質の同一粒子分析" 分析化学. 45・6. 479-484 (1996)

  • [文献書誌] Oleg.V.krokhin: "Simultaneous Determination of Inorganic Anions and Equally Charged Complexes of Transition Metals with Polyaminocarboxylic Acids by Capillary Electrophoresis" Chemistry Letters. 12. 1095-1096 (1996)

  • [文献書誌] Eiji Fujimori: "Multielement Determination of Sediment Sample by ICP-MS with Microsampling Technique" Bull.Chem.Soc.Jpn.69・12. 3505-3511 (1996)

  • [文献書誌] Hideaki Miyata: "Air pollution by PCDDs,PCDFs,and non-ortho coplanar PCBs in Japan using pine needle as a biomonitoring indicator" Organohalogen Compounds. 28. 181-186 (1996)

  • [文献書誌] Nobuhiko Iki: "High-Performance Liquid Chromatographic Methods for the Determination of Specific Monitoring of Nickel and Vanadium in Municipal Air at the Nanogram per Cubic Meter Levels" Environmental Science and Technology. 31・1. 12-16 (1997)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi