研究課題/領域番号 |
08309004
|
研究機関 | 総合研究大学院大学 |
研究代表者 |
廣田 榮治 総合研究大学院大学, 本部, 学長 (30011464)
|
研究分担者 |
諸岡 良彦 東京工業大学, 資源化学研究所, 教授 (70016731)
千鯛 眞信 東京大学, 大学院工学系研究科, 教授 (60011011)
桑原 保正 京都大学, 大学院農学研究科, 教授 (10026536)
安積 徹 ミネソタ州立大学, 秋田分校, 理事 (90013490)
赤岩 英夫 群馬大学, 本部, 学長 (60008414)
|
キーワード | 化学の動向 / 研究体制 / 評価 / 化学の教育 / 将来構想 |
研究概要 |
本年度は、化学の将来構想に関する重要項目のうち、大学学部及び大学院における教育と評価システムに関する研究会を開催するとともに、化学における今後の研究課題についてのケーススタディを、広い研究者層にお願いする。以上の活動の成果に、平成8、9年度にえられたものを加え、化学の将来構想としてとりまとめることを本最終年度の基本計画とした。小委員会は4回開催した。第1回では、上記本年度の活動の基本方針を決定するとともに、今後の化学研究課題についてケーススタディをしていただく方111名を選出した。また「化学の教育」と「評価システム」についての検討会を企画した。第2回では、化学の将来構想とりまとめに向け小委員会の将来構想についての考えを化学研究連絡委員会幹部に充分に伝えるため、本年度3番目の討論会「化学の将来構想」を企画した。第3回では、化学将来構想のとりまとめ方を具体的に検討した。また英国に長年駐在している鐸来茂子氏から同国における科学の動向について伺った。第4回では、「化学の将来構想に関する調査研究」の報告書原案を検討した。討論会「大学学部及び大学院における化学教育」では各大学における教育の現状、問題点、改善案等が披露され、これを巡って活発な討議が行われた。「研究体制と評価システム」では中井浩二、福山透、関口 、新井栄一の4氏による各国の状況報告を中心に、また「化学の将来構想」は上記の趣旨に沿って、それぞれ開催された。
|