研究課題/領域番号 |
08401012
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
西洋史
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
紀平 英作 京都大学, 文学研究科, 教授 (60025070)
|
研究分担者 |
南川 高志 京都大学, 文学研究科, 教授 (40174099)
柏倉 康夫 京都大学, 文学研究科, 教授 (30283576)
服部 良久 京都大学, 文学研究科, 教授 (00164872)
島田 真杉 京都大学, 総合人間学部, 教授 (10108962)
永井 和 京都大学, 文学研究科, 教授 (40127113)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1999
|
キーワード | ヨーロッパ統合 / EU / ユーロ / 西ドイツ / マーシャル・プラン / ローマ帝国 / ナポレオン / サルマチア |
研究概要 |
ヨーロッパ統合の流れが急速である。1999年1月をもって統一通貨ユーロが誕生した。統合は質的に深化しつつある。一方、ポーランドを先頭とした旧東欧諸国のEU参加の問題が急ピッチで課題となりつつある。ヨーロッパ統合は地域的にも大きく拡大しようとしている。近い将来、その統合のカバーする領域は、従来とはまったく異なる規模の、さらに強大なものに拡大する可能性を秘めている。本研究は、以上の事実を認識した上で、歴史的に見たヨーロッパ統合の理念の解明と、さらには近現代における統合運動の軌跡を実証的に明らかにしようとした。その成果は、別に提出する研究報告書に示したとおりである。以下にその報告書に示した論文のタイトルを示す。1)西ドイツ成立史研究序説-ヨーロッパ統合を考える新たな視座を求めて。2)ローマ帝国とブリテン島。3)サルマチア-ヨーロッパにおけるポーランドのトポス-。4)ナポレオンのヨーロッパ統合-「大陸体制」研究ノート-。5)EU通貨統合と独仏の政治的意思。6)アメリカと第2次大戦後のヨーロッパ統合運動-マーシャル・プランと「生産性の政治」とアメリカ労働運動と-。
|