• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

知識支援型汎用検索デバイスエンジン・データの構築

研究課題

研究課題/領域番号 08401016
研究機関国文学研究資料館

研究代表者

相田 満  国文学研究資料館, 研究情報部, 助手 (00249921)

研究分担者 中村 康夫  国文学研究資料館, 研究情報部, 助教授 (60144680)
松村 雄二  国文学研究資料館, 研究情報部, 教授 (10086689)
北村 啓子  国文学研究資料館, 研究情報部, 助手 (60204913)
入口 敦志  国文学研究資料館, 研究情報部, 助手 (80243872)
江戸 英雄  国文学研究資料館, 研究情報部, 助手 (50290870)
キーワードデータベース / 共有化 / シソーラス / キーワード / ダウンサイジング / 検索 / ブラウジング / 用語階層化
研究概要

研究最終年度にあたり、総括として以下の研究を進めた。
(1)データ検索プログラムの改良
検索システムがより汎用的な環境で使用可能となるよう、Windows98環境下でも動作する検索システムを新たに開発した。機能的には、これまでのものと全く同等である。ただし、運用データは、Windows98環境ではS-JIS専用となり、UNICODE日本語面の2万字余の文字セットは利用できない。性能低下は否めないが、より多くのユーザに窓口を広げるためである。また、それにともない、別にS-JIS環境用のデータおよびシソーラスの作成を行なった。
また、Windows2000環境下における動作保証は、β3までは行なえたが、製品版については時間的・費用的関係で十分には行なえなかった。今後、本プロジェクトをさらに発展させる際の課題として残った。
(2)システム評価・検収
本研究のために開発した、ツール(シソーラス検索プログラムと試験データ)のシステム検収を行った。このツールの運用にあたり、新たに異体字検索テーブルの再チェックも行ない、データをより確実なものとしたが、その際にUNCODE日本語面フォント環境を提供する著名なベンダーのフォントデータの配列に誤りのあることを発見、報告と対処を求めた。
(3)研究報告書の作成
本研究により開発されたツールを評価の上、本研究の意義と内容を研究報告書にまとめた。また、研究報告書とは別に、開発されたデータ検索ツールとサンプルデータを添付の上配布した。

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi