研究課題/領域番号 |
08404014
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
素粒子・核・宇宙線
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
岩田 豊 京都大学, 原子炉実験所, 教授 (80027432)
|
研究分担者 |
見谷 薫史 京都大学, 原子炉実験所, 助手 (30027429)
小野 正義 京都大学, 原子炉実験所, 助手 (70027415)
田崎 誠司 京都大学, 原子炉実験所, 助手 (40197348)
海老沢 徹 京都大学, 原子炉実験所, 助教授 (30027453)
河合 武 京都大学, 原子炉実験所, 助教授 (20027436)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1998
|
キーワード | 冷中性子スピン干渉計 / 多層膜スピンスプリッター / 中性子スピンフリッパー / 哄鳴フリッパー / 位相エコー / スピンエコー / 分光器 / アハラノフ-キャッシャー効果 |
研究概要 |
京大原子炉実験所を中心にして冷中性子スピン干渉実験法の開発が行われている。本研究の目的は、上記研究を発展させ、冷中性子スピン干渉実験法を新しい研究分野として確立することである。本研究により得られた具体的な研究成果と今後の課題を以下に記す。 (1)京大研究炉のCN1ビームポート及び原研JRR3炉のC3-1-2ビームポートの冷中性子スピン干渉実験装置の改良。(2)スピン干渉計として、(イ)汎用の冷中性子スピン干渉計、(ロ)位相-スピンエコー干渉計及び(ハ)共鳴フリッパーを用いた時間スピン干渉計が開発された。(3)(イ)の干渉計を用いて、多層膜スピンスプリッターによるスピンの量子回転の研究、中性子波のトンネリング時間の測定、ファブリペロー共鳴系における中性子波共鳴現象の研究、横方向の中性子波の広がりの測定あるいは微弱なポテンシャルによる波動関数の位相差の測定等の量子力学基礎研究が行われた。(4)(ロ)のスピン干渉計を用いて、遅延選択実験あるいはギャップ層厚の大きな多層膜スピンスプリッターの開発研究などが行われた。また、スピンエコーの原理に基づく高分解能分光器開発のための研究が開始された。これらの分光器は、単一の多層膜スピンスプリッターあるいはダブルの多層膜スピンスプリッターを位相エコー・スピンエコーを同時に満たすように配置したものであり、散乱による中性子速度の変化が位相差として増幅されて測定されることに基づいている。(5)(ハ)の時間スピン干渉計を用いて、周期が10^5秒から10^<-6>秒までの広い範囲の時間干渉を観測すると共に、高周波の時間干渉において時間エコーの条件を確立した。また、時間干渉を用いた中性子高分解能分光器開発のための研究が開始された。この分光器としての原理は前項のものと同様である。 上記のように、本研究は順調に進展したが、下記の今後の課題の遂行により、一層の発展が期待される。(6)中性子波(物質波)の様々な干渉性研究へのスピン干渉実験の応用。(7)スピン干渉を用いた高分解能分光器の開発と高分子等におけるソフトダイナミックス研究への応用。(8)スピン干渉を用いた微弱なポテンシャルの測定、とくに、アハロノフ-キャッシャー効果の実証実験。
|