• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

ビナフタレンテンプレート配座制御による高立体選択的遠隔不斉誘導法の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 08405058
研究機関東北大学

研究代表者

宮野 壮太郎  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (60005501)

研究分担者 壹岐 伸彦  東北大学, 大学院・工学研究科, 助手 (50282108)
大井 秀一  東北大学, 大学院・工学研究科, 講師 (00241547)
服部 徹太郎  東北大学, 大学院・工学研究科, 講師 (70241536)
玉井 康文  日本大学, 工学部, 助教授 (90171884)
井上 祥雄  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (50005518)
キーワード遠隔不斉誘導 / キレート制御 / ビナフトール / ポーダンド / ルイス酸 / ω-ケト酸エステル / Grignard反応 / ^<13>C NMR
研究概要

1. ε〜θ-ケトエステル類の遠隔不斉誘起求核付加反応
2'-位に3-(2-メトキシエトキシ)プロポキシ基を導入した1,1'-ビナフタレン-2-オールを不斉助剤とするε-ケト酸エステルへのGrignard試薬の1.9-遠隔不斉誘起求核付加反応では、ジブロモマグネシウム存在下、80%de以上の高い不斉収率で対応するヒドロキシ酸エステルを与えた。しかし、ζ-ケト酸エステルに対する同様の1,10-不斉誘起求核付加反応は、不斉助剤の2'-位オリゴエーテル基を種々変化させても低不斉収率に留まった。これに対し、1,1'-ビ-2-ナフトールを不斉助剤とし、そのω-ケト酸モノエステルヘGrignard試薬を反応させると、ε-ケト酸エステルでは不斉選択性は低かったが、ζ〜θ-ケト酸エステルでは、80%de以上の高い不斉選択性で1,10〜1,12-遠隔不斉誘導が達成されることを見出した。
2. ^<13>CNMRによるキレート錯体の観察と不斉誘導機構の考察
1. で述べた2'-位にオリゴエーテル基を導入した前者の反応系においては、基質のケト酸エステルがジブロモマグネシウムに配位して擬環状のキレート錯体を形成することにより、高選択性が達成されることが、^<13>C NMRによる錯体の観察により明らかとなった。ζ-ケト酸エステルの場合には、ケト基とエステル基の間の炭素鎖が長く、一つのマグネシウムイオンへのキレート型配位が困難なため、不斉選択性が低いものと考えられる。これに対し、1,1'-ビ-2-ナフトールのモノエステルを用いる後者の反応系では、二量化したGrignard試薬が基質とアルコキシド型のキレート錯体を形成し、ケト基とエステル基が二つの異なるマグネシウムに安定に配位するため、超遠隔位での不斉誘導が可能となったと考えられる。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] N.Iki: "A New Water-Soluble Host Molecule Derived from Thiacalixarene" Chem.Lett.1998(7). 625-626 (1998)

  • [文献書誌] N.Iki: "High Complexation Ability of Thiacalixarene with Transition Metal Inos. The Effects of Replacing Methylene Bridges of Tetra(p-t-butyl)calix[4]arenetetrol by Epithio Groups" Bull.Chem.Soc.Jpn.71(7). 1597-1603 (1998)

  • [文献書誌] N.Iki: "A New Chiral Stationary Phase for Gas Chromatography by Use of a Chiral Thiacalix [4]arene Derivative" Chem.Lett.1998(10). 1065-1066 (1998)

  • [文献書誌] N.Iki: "Selective Oxidation of Thiacalix[4]arenes to the Sulfinyl-and Sulfonylcalix[4]arenes and Their Coordination Ability to Metal Ions" Tetrahedron Lett.39(41). 7559-7562 (1998)

  • [文献書誌] N.Iki: "Selective synthesis of three conformational isomers of tetrakis[(ehoxycarbonyl)methoxy]thiaclix[4]arene and their complexation properties towards alkali metal ions" J.Chem.Soc.,Perkin Trans.2. 1998(12). 2745-2750 (1998)

  • [文献書誌] T.Hattori: "Is the CD Exction Chirality Method Applicable to Chiral 1,1'-Biphenanthry Compounds?" J.Am.Chem.Soc.120(35). 9086-9087 (1998)

  • [文献書誌] T.Hattori: "1-Arylfluorenols: Convenient Preparation via the Ester-Mediated Nucleophilic Aromatic Substitution Protocol,Facile Racemization,and Intrinsic Chiral Induction Ability" Chirality. 10(7). 619-626 (1998)

  • [文献書誌] T.Hattori: "Accelerating effect of meta substituents in the ester-mediated nucleophilic aromatic substitution reaction" J.Chem.Soc.,Perkin Trans.1. 1998(22). 3661-3671 (1998)

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi