研究課題/領域番号 |
08405065
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
高木 幹雄 広島大学, 工学部, 教授 (00038556)
|
研究分担者 |
林 欣 広島大学, 工学部, 助手 (20263725)
岩下 英嗣 広島大学, 工学部, 助教授 (60223393)
土井 康明 広島大学, 工学部, 助教授 (10134454)
斉藤 公男 広島大学, 大学院・国際協力研究科, 教授 (50029279)
馬場 栄一 広島大学, 工学部, 教授 (30274129)
|
キーワード | 不安定運動 / 安全性向上 / 3次元パネル法 / 定常船首波形 / 干渉影響 / 船首形状 / 上下揺付加質量 |
研究概要 |
波浪中を高速で航行する船舶の安全性検討するために、今年度はこれまでに行われてきた高速船の動的不安定動揺に関する研究調査を行うと共に、船首形状の異なる2隻の高速模型船を製作して水槽実験を行い、理論並びに実験の両面から波浪中における高速船の運動性能について検討を行った。得られた主な成果は次のとうりである。 (1)文献調査により高速船の事故原因の大半は、その動的不安定性と強い関連が有ることが判明した。高速船の安全性向上のために、この動的不安定性を引き起こす流体力特性の解明が急務である。 (2)前進速度Fn=0.6までは、上下揺付加質量利用を除いて従来の理論により推定可能であることが、水槽実験との比較から明らかになった。特に、3次元パネル法は実験値を良く推定できる。 (3)既存の線形理論は、波浪中における高速船の上下揺性能に大きく影響を与える上下揺付加質量係数を過小評価している。今後、この流体力係数の推定法の改善が必要である。 (4)定常流体力と非定常流体力との干渉影響の推定には、従来のグリーン関数を用いたNeuman-Kelvinの方法よりも、3次元パネル法を用いた方が良い。 (5)定常流体力と非定常流体力との干渉影響は、前進速度が大きくなるにつれて増大する。特に定常船首波形は水面上の船首形状の影響を受けるため、船首甲板への海水打ち込みを含めた波浪中の耐航性を精度良く推定するために、先のパネル法を改良した新たな理論の提案が必要である。
|