• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

肝疾患の病態成立における類洞壁細胞の関与についての分子生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 08407016
研究種目

基盤研究(A)

研究機関慶応義塾大学

研究代表者

石井 裕正  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (20051500)

研究分担者 黒瀬 巌  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (50234604)
加藤 眞三  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (30177448)
三浦 総一郎  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (50138012)
キーワード肝疾患 / 類洞壁細胞 / Kupffer細胞 / 接着因子 / カルシウム / NF-κB / アポトーシス / ミトコンドリア
研究概要

本申請研究の目的は各種肝病態時における類洞壁細胞群(Kupffer細胞、内皮細胞および伊東細胞)の関与を明らかにすることである。本年度ではまず、肝癌細胞と共培養した際のKupffer細胞の活性化機構として、接着因子(CD18/ICAM-1)を介した細胞間相互反応とcalciumの動員に引き続く細胞内活性酸素産生の重要性が明らかとなった。エンドトキシンや炎症性サイトカインを投与した場合にKupffer細胞のみならず類洞内皮細胞でもcalciumの動員に引き続く細胞内活性酸素酸生がおこり、さらにこれに伴う酸化的NF-κB活性化によってnitric oxide(NO)合成酵素(Kupffer細胞、内皮細胞両者)やtumor necrosis factor(TNF)-α(Kupffer細胞)のmRNAが転写される可能性が示唆された。その結果細胞外に放出されるNOやTNF-αは標的細胞(肝癌細胞、肝細胞、血管内皮細胞)のミトコンドリア呼吸鎖を障害したり、キラー遺伝子(c-myc、c-fos、c-jun)やapoptosis遺伝子(p53等)を誘導したり、細胞内プロテアーゼを活性化することにより細胞死(necrosisおよびapoptosis)をもたらすことが証明されつつある。さらには、NOの酸化的代謝産物ONOO-はp53のpoint mutationを引き起こし、肝細胞の癌化の過程に重要な役割を担う可能性が明らかとなりつつある。これらの結果は、標的細胞内ミトコンドリア呼吸能感受性蛍光色素、細胞膜、核膜障害を観察する蛍光色素、in situ nick end labeling(DNA fragmentation化)、immunofluorescence(蛋白同定)、in situ hybridization(遺伝子同定)やあらたに申請者らが開発したin situ DNA-protein結合(遺伝子転写因子同定)を用いて細胞内局在を共焦点レーザー顕微鏡下に可視化、定量するシステムを確立したことにより得られた。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Fukumura D: "Role of nitric oxide in Kupffer cell-mediated hepatoma cell cytotoxicity in vitro and ex vivo." Hepatology. 24. 141-149 (1996)

  • [文献書誌] Kurose I: "Rat Kupffer cell derived nitric oxide suppress proliferation and induces apotosis of syn c hepatoma cells" Gastroenterology. 111. 1058-1070 (1996)

  • [文献書誌] Saito H: "Kupffer cell-mediated mitochondrial dysfunction in hepatoma cells by production of nitric oxide and the involvement of ICAM-I/LFA-1 molecules" International Immunology. 8. 1165-1172 (1996)

  • [文献書誌] Kurose I: "Increased nitric oxide synthase activity as a cause of mitochondrial dysfunction in rat hepatocytes : Rule of tumor necrosis factor-α" Hepatology. 24. 1185-1192 (1996)

  • [文献書誌] Kurose I: "CD18/ICAM-1 dependent nitric oxide production of Kupffer cells as a cause of mitochondrial dysfunction in hepatoma cells" Free Radical Biology & Medicine. 22. 229-239 (1997)

  • [文献書誌] Kato S: "chronic ethanol feeding reduces anti-tumor cell activity of Kupffer cells." Alcoholism : Clin Exp Res. 20. 69A-72A (1996)

  • [文献書誌] 石井裕正: "Bio Scienceアポトーシス" 羊土社東京, 190-191 (1996)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi