• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

消化器癌の基底膜浸潤・転移を規定する因子の同定と細胞間相互作用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 08407032
研究種目

基盤研究(A)

研究機関鹿児島大学

研究代表者

高尾 尊身  鹿児島大学, 医学部, 講師 (80171411)

研究分担者 愛甲 孝  鹿児島大学, 医学部, 教授 (60117471)
小澤 政之  鹿児島大学, 医学部, 教授 (90136854)
秋山 伸一  鹿児島大学, 医学部, 教授 (60117413)
村田 長芳  鹿児島大学, 医学部, 教授 (60020765)
キーワード消化器癌 / 基底膜浸潤 / 肝転移 / チミジンホスホリラーゼ / E-カドヘリン・カテニン / 血管新生 / クッパー細胞 / ヌードマウス
研究概要

(1)ヌードマウスにおけるヒト大腸癌由来の高頻度および低頻度肝転移大腸癌株を用いて、我々の開発したinvasion assay(Cancer Res, 1994)を繰り返すことで、それぞれの高浸潤および低浸潤大腸癌細胞株を作成した。さらに,作成した4種類の大腸癌株のinvasion-MTT assayで測定した基底膜浸潤能の程度とin vivo(ヌードマウス)における肝転移能を同所性移植で比較検討した結果,浸潤能の高低と肝転移能の程度は必ずしも一致しなかった。このことは肝での転移形成に癌細胞の肝類洞内皮細胞への接着能が関与していることを示唆している。(2)血管新生活性をもつチミジンホスホリラーゼは食道癌,胃癌,大腸癌などの広範な固形腫瘍において高い活性が認められ,予後との関連性が見いだされた(J Natl Cancer Inst,1996)。そこで,これら4種類の大腸癌株の基底膜浸潤能へのチミジンホスホリラーゼの関与およびその程度について、マイクロプレートアッセイシステム(今回の科研費で購入)を用いてチミジンホスホリラーゼ抗体と阻害剤の影響を検討中である。(3)肝転移癌細胞株の肝転移成立機構のin vivoモデルとして,ヌードマウス肝類洞内皮細胞およびクッパー細胞との細胞相互作用における超微形態学的変化を透過型・走査型電顕で観察中である。さらに,in vitroの実験モデル作成のため肝類洞内皮細胞とクッパー細胞の分離培養を行っている。(4)また,これら大腸癌株でのE-カドヘリン・カテニンの発現では高浸潤大腸癌細胞は低浸潤大腸癌細胞に比べて発現低下を示し,浸潤能とE-カドヘリン・カテニンシステムとの関連性を認めた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Yuji Takebayashi: "The expression of thymidine phosphorylase in human gastric carcinoma." Jpn.J.Cancer.Res.87. 288-295 (1996)

  • [文献書誌] Yuji Takebayashi: "The activity and expression of thimidine phosphorylase in human solid tumors." Eur.J.Cancer. 32A. 1227-1232 (1996)

  • [文献書誌] Yuji Takebayashi: "Angiogenesis as an unfavorable prognostic factor in human colorectal carcinoma." Cancer. 78. 226-231 (1996)

  • [文献書誌] Yuji Takebayashi: "Clinicopathological and prognostic significance of an angiogenic facter,thymidine phosphorylase in human colorectal carcinoma." J.Natl.Cancer Inst.88. 1110-1117 (1996)

  • [文献書誌] Tamotsu Ohsako: "The invasion-MTT assay as a predictor of liver metastasis using human gastrointertinal carcircmas transplanted in nude mice." Surgery Today. (in press).

  • [文献書誌] Obama,H: "Identification of the α-caterim domain imvlved in its association with β-catenin and plakoglobin (γ-catenin)." J.Biol.Chem.(in press).

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi